国内の「行きたい旅行先のランキング」で常に上位の沖縄!!!
誰しも「1度は住んでみたい」と思ったことがあるであろう、憧れの場所ですよね?
私は元々、生まれも育ちも沖縄ではありませんが、過去に2年ほど沖縄本島に住んでいました。
最初は、沖縄に住むのが正直乗り気ではなく、旅行で充分だと思っていました。
しかし、住み始めて半年ほど経過したとき「沖縄に永住したいっ!」と思うようになりました。
沖縄の何がそんなに魅力なのか?
旅行だけでは満足できないと思わせた、沖縄の魅力を自分なりにまとめてみたので、同じような境遇の方の参考になればと思います。
沖縄に住みたい理由はコレ

自然がとにかく素晴らしい
沖縄の自然といえば、真っ先に「海」が思いつくと思いますが、実際はそればかりではありませんでした。
沖縄のどこに行っても、見渡す限りの景観がとてつもなく美しいのです!
海がいつでも見れて癒される

沖縄の美しい海は、かつては旅行で観光できれば十分だと思っていたのですが…!
実際に住んでみると違いました。
エメラルドグリーンに輝く海を、季節問わずずっと見ていたいと思うようになりました。
沖縄は冬でもコートいらずで過ごせるため、真冬の海鑑賞も全然苦ではありません。
仕事などで嫌なことがあっても海を眺めれば、不思議と穏やかな気持ちになれます。
それだけ美しくて癒される存在だということです。
そして、いたるところが最高のロケーション!
沖縄の縦長の地形が吉と出ているのか、数十分車を走らせれば、どこに住んでいても短時間で海に辿り着きます。
私は現在は九州に住んでいますが、海が見れない生活が受け入れられず、嫌気がさしているくらいです。

快晴の日は圧巻の星空が見れる

沖縄の夜空は、言葉を失うくらいの美しさです。

一度見ると、人生観が変わります♪
しかし沖縄でも、那覇などの都市部に行っては当然見れません。
明かりが少ない、暗い場所を選ぶ必要があります。
そして実は、満天の星が見れる日って、1年を通してみてもかなり少ないのです。
理由は、以下からです。
・月が出ている時間帯は明かりで星が見にくい
・沖縄は1年を通して快晴の日が少ない
したがって、旅行のほんの数日では見れる確率がかなり低めとなります。

だから、沖縄に住む必要があるのです。
場所や時期を選べば天の川だって見えるし、流れ星の遭遇率も非常に高いです。
海に囲まれた地域の特権なので、星空の聖地といえますね…★
南国の植物が異国気分を感じさせてくれる

沖縄旅行に行ったことがある方はご存じかと思いますが…!
本州にはないような椰子の木や、ハイビスカスなど珍しい植物がいたるところに存在します。
何度見ても、写真におさめたくなるような物珍しさを感じます。
こういった沖縄特有の植物って、なぜか見るととても落ち着くのです。

心が穏やかになるというか♪
異国にいるような気分に浸ることができ、リラックス効果も抜群で日々の生活の癒しになるのです。

食べ物が珍しくておいしい
沖縄料理の数々

沖縄料理って独特で好き嫌いはあるかと思いますが、ハマるとなぜか懐かしく、あたたかい味がします。
沖縄そばにゴーヤチャンプルーに…と言い始めたらきりがないですが、味わい深い料理が多いのです。
有名な老舗料理店に行くと、より本格的な料理が楽しめます。
コンビニやスーパーなどのお弁当・お惣菜コーナーでも、沖縄でしか食べられない弁当がズラリと並んでおり、特別感があります。
フルーツがフレッシュでうまい

そして料理だけでなく、沖縄のフルーツも大変魅力なんです。
沖縄ならではのマンゴーやシークワーサー、グァバ…などなど!
やはり本場で食べる方が新鮮で、果物で作られたスイーツなども様々なお店で堪能できるのです。
それから、フルーツドリンクとしてもたくさん販売されています。
そのドリンクが、これまたフレッシュでとっても濃厚!
夏は、アルコールなみにぐびっと飲み干すと、最高の気分になります。

あたたかい人が多い

沖縄県民って、基本的にあたたかい人が多いのです。
よく言われる話ですが、実際住んでみて本当に実感しました。
自分勝手な人が少なく、他人の悪いこともあまり言わない。
そして、みんなで仲良く何かをしようとする。
あまり物事を深く考えない性格の人が多いのがいいんでしょうね~♪
そのため仕事もやりやすく、「沖縄でずっと働いていたい」って思えるのです。
その他の沖縄の魅力
他にも、沖縄に住むメリットがたくさんあります。
ただ、毎年夏から秋にかけて発生する大型台風には、十分注意する必要があります。
この記事のまとめ
今回紹介した内容は、沖縄に数か月でも住めば実感することでしょう。
同じ日本とは思えない、特別な地域です。
みなさんもぜひ、沖縄に住む機会があれば沖縄ライフを堪能されて下さい。
