体験談【これがリアル】集合住宅はストレスの塊!賃貸歴10年以上の私が不快に思うこと 大人になってから、「住人」という存在をより意識するようになった私。本当にいろんな人がいますね~。他の住人に対してかなりストレスを感じていた時期もあり、集合住宅で住まいを決定する際は慎重になる必要があると、身に染みて感じています。2023.11.09体験談賃貸物件
睡眠【寝ぐずりがひどい】苦労した生後5ヶ月!寝かしつけに工夫が必要だった 「生後5ヵ月ってどんな感じだった?」ともし、聞かれたら!!「寝ぐずりに苦労した記憶しかありません」と答えると思います。とにかくなかなか寝てくれなくて、平常心を保てない状態になることがよくありました。2023.11.01睡眠育児
育児生理前の育児がしんどい!イライラで絶対絶命の状況から打破できた方法 ただでさえ大変な育児なのに!!生理前のイライラ期間に突入すると、さらに追い打ちをかけるように精神状態が悪くなっていた私…。年に12回の地獄でした。でも生理前のイライラってコントロールが難しいため、なにかを変えなければ…とふと思ったのです。2023.10.22育児
睡眠移行期は難しかった!赤ちゃんの昼寝が3回から2回になったときの記録 生後6か月くらいまでは、赤ちゃんのお昼寝の回数って意識したことがなかったのですが。「子供が活動できる時間」「お昼寝の回数...2023.09.27睡眠育児
ミルク完全ミルクに後悔はない!自分は自分、いいこともたくさんあるよ 産まれたときから、ほぼミルクで育てています。最初からミルク育児にしようと思ったわけでなく、仕方なく…というか、断念することになったのです。「母乳育児だったら…」と思った時期も確かにありました。ですが離乳が進んできたいま、後悔はありません。2023.09.14ミルク育児
育児【1歳自宅保育】我が家の1日のスケジュールはこんな感じ!外出が増えた 1歳になり、「育児が難しい」と感じる場面が出てきました。そのため、外出を多めに取り入れ始めた1歳0ヶ月!そんな我が家の1日のスケジュールをご紹介します!2023.06.26育児
ミルク【完ミ】夜間授乳はいつまで?夜通し寝るようになるまでの記録 完ミで育てている一児のママですが…夜間授乳をようやく終えました!今思えばあっという間でしたが、低月齢の頃はこの日を待ちわびてたのを覚えています。果たしていつまで夜間授乳があったのか?記録があるので後悔していきます!2023.06.07ミルク育児
育児子育て支援センターに行くべきか迷ったあげくようやくデビューした感想 1歳になって間もない子を育てる、1児のママです!子育て支援センターに「行く・行かない」は、結構意見が分かれることと思いま...2023.06.02育児
育児出産前のベビー用品の使用期間!レンタルか?購入か?それとも買わない? ドキドキワクワクの、ベビー用品準備!うちは、最低限使うものをできるだけ購入したつもりでした。それでも、「思っていたより使用期間が短かったもの」「ほとんど使わなかったもの」「意外と長く活躍したもの」と、ものによって様々でした。2023.05.27育児
育児【離乳食後期~】うどんレシピ10選!飽きずに食べてくれるレパートリー 離乳食後期~OKのうどんレシピ!うどんのレパートリーって簡単のようで、結構毎回悩むんですよね~。私の備忘録でもありますが…。うちの子供が良く食べてくれ、かつ、家にある食材で簡単に作れる10パターンを紹介します。2023.05.19育児離乳食