2020-06

ブログ

ブログ開設から1カ月!PVや記事数などのリアルなデータを公開

ブログを開設して、1カ月が経過しました。PV数や収益はまだまだこれからですが…。パソコンが苦手な私が、ブログを運営して1か月の状況はどんなものか、その内容を記事にしました。ぜひ、参考にされて下さい。
体験談

沖縄で台風直撃を受けた!猛烈な暴風雨を経験して学んだ教訓とは

数年前に、沖縄で実際に経験した「猛烈台風」についての記事です。台風は馬鹿にできないと分かっていながらも、直撃の威力は想像以上に凄まじかったです。今回その体験談とともに、そこから学んだ「教訓」も加えてお話していこうと思います。
ライフ

即実行すべきスーパーでの節約のコツ!これで食費10%は削減できる

「スーパーでお買い物をする際の節約のコツ」といえば、どういった方法を浮かべますか?日々のスーパーでの買い物で節約を意識すれば、必ず『今の食費の10%は削減が可能』になります。
アパート騒音

騒音で苦情を言われたら気をつけること!苦情側の心理を理解して

「騒音の苦情を言われてしまった!」迷惑をかけた以上、改善するのは当然の話ですが…。油断すると、一度でも苦情がきてしまうと、以後やっかいな問題に発展する場合が多いのです。そのため、その後の自身の行動や態度がかなり重要になってきます。
Amazon

寝ながらテレビに最適なクッション!こんなものが欲しかった

寝ながらテレビを見るのにおすすめなのが「Meizの三角クッション」。普通のクッションのようですが、一味違います。三角クッションならではのメリットは、目的に合わせて向きをかえて使用できる点です。
ORBIS

【リピ決定】オルビスの超おすすめスキンケアシリーズ5選

私は15年にわたり、オルビスのスキンケア商品一筋で過ごしてきました。その中でも、お世辞なしで優秀だと思った商品があります。自分にとってもお肌にとっても、満足のいくものばかりです。一度使うとリピートしたくなる商品5選を紹介していきます。
アパート騒音

木造アパートはやめたほうがいい!このような人は絶対に住めません

木造アパートの「防音性」を理解していますか?そうでなければ、木造アパートはやめたほうがいいと言えます。理由は、隣人の生活音が想像以上に響いてくるからです。
アパート騒音

騒音トラブルにあわないための対策!入居の段階から気をつけていれば大丈夫

自分は普通に生活しているつもりでも、周囲から「騒音だ!」と認識されていることがあります。今回、騒音トラブルの加害者にならぬよう、「入居時からやるべき騒音トラブル対策」をご紹介していきたいと思います。
ライフ

浪費癖が治らない?節約家が実施している4つのことをマネして解決

浪費癖の自覚がある方は、今から紹介する方法を実行できていない可能性が高いと言えます。”浪費癖を治したい”と漠然と思うだけでは、おそらく一生改善されません。しかし、ちょっとした節約意識を変えるだけで、浪費癖は必ず治ります。
アパート騒音

木造アパートで子育ては可能?子供の騒音被害を受けて思う正直な感想

子供をもつ親にとって気になる、「木造アパートで子育てできるのか?」という疑問。その問いに応えるべく、実際に子供の騒音被害に遭った私が、その内容をお伝えします。
スポンサーリンク