たびたびTVやSNSで取り上げられている、「不満買取センター」。
気になって、早速登録してみました。
すると…!!!
ポイントがもらえる楽しみ以外にも、実際始めてみないと分からない、様々な魅力がありました。
そこで今回の記事では、不満買取センターの概要と、実際やってみた感想などを詳しくご紹介していきます。
不満買取センターをやってみた感想

正直なところ・・・。
かなりはまりました!!!
「これでポイントが稼げるの~?」と、驚きの日々です。
簡単にルールを説明すると、
このように難しいことはなく、至ってシンプルです。
ポイント付与率といい、全体的なサイトの使いやすさといい「始めてよかった」の一言!
その他の詳細な内容は、実際に始めた方が理解しやすいので、ここでは割愛します。
実際どのくらい稼げるのか?

思っていた以上に、ポイント付与率が高いことに驚きました。

だって、不満を投稿するだけですよ?
以下は、不満買取センターを始めて5日分(10件×5日=50投稿)のポイント数です。

5日で268ポイント
(*1ポイント=1円)
今の時点で、
1日平均:50~60ポイントGet
1件あたり、平均して「5ポイント獲得」という計算ですね!
…となると、1日で稼げる金額を少なくて50ポイントと見積もっても、
1か月の推定収入:約1,500円
となります。

わぁ~すごい!!
ちょっとさぼっても、月1,000円は稼げるとみて良さそう♪
そして、以下は私の不満を投稿した分で、実際に審査されてついたポイントの内訳です。

「7ポイント」が、一番付与されているのが分かるかと思います。
不満買取を始めて5日間では、念願の「10ポイント」はまだ獲得できていません。
ちなみに、一番ポイントが高かった”唯一の9ポイント”は、以下の投稿でもらえました。

何気に思いついた不満だったので、「9ポイント」という結果に驚きました!
【追記:のちに、10ポイント獲得できました。】
不満買取センターのここが凄い!

不満を投稿するだけでポイントがGetできる
不満買取センターの凄いところは、
「不満を投稿するだけで小遣いが稼げる」
という点です。
日々生活していて、不満は誰にだってあるはずですから、調子がいいときはすぐに10件分投稿できてしまいます。
そしてそして!!!
さらにすごいのが、不満でなくてもOKだということ。
このように、「願望」のような、改善を求めるような内容でもちゃんと審査されます。
…となれば、毎日10件コツコツと投稿しても、ほぼエンドレスに不満や願望が出てきますよねっ!
それでお小遣いが稼げるって、こんないい話はありません。
小遣い稼ぎ以外の目的でも利用できる
そして、実際に利用して感じたことがあります。
・他のユーザーの不満に共感する
・自分の不満を共感してもらえる
これらが、案外私がはまってしまった理由の一つです。
ストレス社会に生きる中、どんなちっぽけな悩みや不満でも、一人でも世の中に共感者がいれば気が楽になります。
したがって、小遣い稼ぎが可能なだけでなく、「ストレス発散の場」としても利用できてしまうのです♪

上の画像(赤丸)で言うと、左から
・+1pt:実際に獲得したポイント
・4わかる!:投稿に共感してくれた数
となっており、後者では、自分の投稿に共感してくれた数が把握できます。
自身の不満の投稿内容によっては、数が多いほど励みになるのです。

逆に、他の人の投稿に”わかるボタン”を押すことができます。
不満買取センターの残念な点

ポイント交換先は一択のみ
「ポイントが一定以上貯まり、さぁ~いざ換金!」
・・・ってところで、一つ問題があります。
換金先は
「Amazonギフト一択」
Amazonを利用しないユーザーにとっては、「意味なし!」ですよね~。
しかし!!!
落ち込まなくても大丈夫です。
同じ金額分は得しませんが、Amazonギフト券を換金できるサイトもあるようです。

もう少しSNS要素が欲しい
先ほど語ったように、「他のユーザーと不満を共感しあえる」と言いましたが、制限があります。
他人の不満投稿が見れるのは、
の場合だけなので、単発的に様々なユーザーの不満を共感し合えるといった感じになります。
もう少しSNSっぽく不満を共感し合えるようになれば、より楽しめるのかなぁ~と思いました。
高いポイントをGetするためのコツ

現時点で不満投稿を開始して2週間ほどですが、高ポイントのコツが少し分かってきました。
こういったところでしょうか…!?
実際、「こんな内容で本当にいいのかな?」と思った不満でも、いざ投稿してみると高ポイントだったということもあります。
それは投稿してみないと分からないので、思いついたらドンドン投稿してみてください!
この記事のまとめ
以上になりますが、特に意識しておくこととして、
① その内容が改善されると世のためになるような投稿
② 誰でも思いつくような内容はできるだけ避ける
これらを頭に入れておけば高ポイント率が高く、かつ、効率よく稼ぐことができます。
1日に投稿できる数が限られています(10件)。
したがってできるだけ早く、目標ポイント数に達成させるのは大事なことですからね~。
とにかく、不満買取センターを始めてプラスなことばかりなので、気になっている方はぜひ、登録してみてください!


コメント