妊娠【体験談】破水かどうかわからない!私が臨月になって経験したこと 初産婦だったので、お産は予定日付近になりそうな気がしていました。ですがちょうど39週目に入ったときのこと。「えっ!破水っ!?」と思うような出来事がありました。結局違ったのですが、その一部始終を紹介します。2023.02.24妊娠
育児離乳食の2回食が始まる時悩んだミルクのスケジュール!我が家の実例 離乳食を始めたばかりの時は、ミルクのスケジュールにそこまで悩まないと思いますが・・・。問題は、生後7か月くらいで始まる「2回食」のスケジュール。何度も悩み、助産師に相談してようやく、スケジュールが決まりました!2023.02.17育児離乳食
妊娠【これは守って】つわり中に旦那ができること!興味をもって寄り添おう 「妻がつわり中。一体、どうすればいいの?」妻のために、できることを精一杯探そうとすることはとても素晴らしいことです。私の経験から「①つわり中の妊婦の気持ち②やってくれたら嬉しいこと③旦那にできること」について紹介したいと思います。2023.02.09妊娠
育児【完ミ】新生児のミルクが3時間もたない!私が試行錯誤した全記録 完ミの「3時間おきルール」、想像以上に過酷ですよね!!新生児の頃はとにかく次のミルクまでがつらく、どうつなごうか必死だったのを覚えています。一人目の育児ということもあり、戸惑いがありましたが…。なんとかなりましたよ!!2023.02.01育児
育児【初期~中期】離乳食お粥のレパートリー15選!おすすめ順に紹介 離乳食のお粥は、慣れてきたら他の食材と組み合わせたほうが赤ちゃんも喜びます!ですが、初期や中期のうちは使える食材が限られているので、組み合わせに悩みますよね~。そこで今回、我が家のベビーが完食してくれたレパートリー15選を紹介します。2023.01.08育児離乳食
妊娠【体験記】胎動ってどんな感じ?位置はどの辺?出産直前までの様子 胎動はつわりが落ち着くころにやってくる、マタニティライフの楽しみの一つですが!初めての妊娠だとどんな感じなのかドキドキするし、いろんな想像をしますよね!この記事で私の体験談として、胎動の自覚から出産直前までの様子を紹介したいと思います。2023.01.02妊娠
妊娠つわりは一日中気持ち悪いからツライ!!私が乗り越えた方法の数々 つわりの何がつらいって…。それは、「一日中気持ち悪いから」。風邪なら薬などで一時的にラクになったりしますが、つわりはそうはいかず。終わりがいつになるのか分からない闘いです。ですが、ちょとした工夫をすれば、必ず乗り越えられます。2022.12.22妊娠
育児【節約ママも納得】トイサブの口コミ!知育になるから継続したい おもちゃレンタルサービスの「トイサブ」をはじめました!「おもちゃにお金をかけるなんて」と申し込むまで何カ月も迷った末、契約に至りました。今回、実際に利用した感想や口コミを、具体的に紹介していきたいと思います。2022.12.06育児
インテリア【騒音対策】大阪熊のシームレスプレイマットの口コミ!評価は満点以上? 大阪熊のシームレスプレイマットを購入しました!想像以上によくて、子育て中にはなくてはならないアイテムです。使用して4か月が経ちます。耐久性などを含めながら、プレイマットの口コミを細かく紹介していきます。2022.11.22インテリア育児
育児育児中昼ごはんがなかなか食べれない時は工夫を!これで私は乗り切ってる 育児中って、なかなかゆっくりご飯が食べれない!しかも一人で子供を見ている時なんて、料理や片付けなんてできないし、したくない日が多いです。でもお腹は空くから食べたい…!そのため私は、いくつかの方法で日々乗り切っています。2022.11.02育児