カインズの珪藻土商品が
リコール!!
回収対象だった皆さんは、お店にもう返しましたか?
私は愛用していただけに、プチショックが欠かせませんが…。
早速、年明けてすぐに返品してきましたっ!
その際の一連の流れを記事にしたので、どうぞご覧ください♪
カインズの珪藻土バスマットが対象!?

まさか自分たちの商品が対象だなんて
カインズの珪藻土マットに、法令の基準を超えるアスベストが含有!???
このような内容をTVやネットで耳にし、最初は 「へ~!」くらいにしか思っていませんでした。
(我が家の珪藻土バスマットも、カインズで購入したものと知りながら…)
しかし、やっぱり気になり念のためとネットで調べると・・・。
該当しているではありませんか!!!

ガーン・・・。
アスベストって、体(肺?)によろしくない成分だということは、なんとなく知っていました。
しかし、半年近くも我が家のバスマットとしてよく活躍してくれたので、なんとなく複雑な気持ちに…。

怖っ!
けど安くてかわいくて気に入ってたし、吸水力も抜群!
手放すのもなぁ…。
ちなみに、私がカインズで購入した珪藻土バスマットです↓

ですが自身の命にはかえれないので、回収の指示に早めに従うことにしました。
検出されなくても回収対象に
後々の情報で「削ったり割ったりしなければ、アスベストは飛散しない」ということを知りました。
さらに!!!
追加の情報で、回収対象の中でも2パターンあることも知りました。
ホームページで確認すると…私は後者の「②」に該当していました。

ちょっと安心!
汚れがあった箇所を、数か月前に少し削ってしまったので…(笑)
でもアスベストが検出されなかったのなら、そのまま使用したいという気持ちがありました。
しかし、回収方法の指示があるまで大きめのビニール袋で梱包して、保管しておきました。
珪藻土商品の回収方法は2パターン

回収方法は、下記の2パターンです。
基本は、店舗へ持ち込みでしょうね!
その他はどうしても店舗に出向けない人向けに、まずは電話で相談という方法が用意されているようです。
もちろん、私は店舗へ回収してもらうべく購入したお店へ向かいました。
最寄りのカインズ店舗に向かう

サービスカウンターに向かう
とりあえず入店し、「サービスカウンターかな?」と思いながら足を進めると・・・
ありました!
珪藻土商品回収の方はコチラ
と書かれたプチ看板がっ!
すると女性の店員さんから「お待ちください」と言われ、違うほかのスタッフが来てくれるような雰囲気でした。
「珪藻土担当者?」が現る
丁寧なお詫びの言葉をいただく
1分ほど待っていると、貫禄のある男性が登場しました。
目が合って早々、この度のお詫びを懇切丁寧におっしゃっていました。

素晴らしい!
一人一人に、このような対応をしているのかと思うとなおさら!
珪藻土バスマットの確認
商品を預けると、自社の製品かどうかとサイズの確認を、丁寧にしてらっしゃいました。
その後店員さんと一緒に商品の確認をし、返金の金額『1,280円(税込み)』を提示されました。

無事に返金される

私が購入した珪藻土バスマットは『税込み1,280円』でしたので、ピッタリ現金で返金していただきました。

ヤッター!
「これで、今回の珪藻土騒動も完結!」…と思ったら、奥から何やら持ってきました。
お詫び品?おまけをGet!
現金を確かめながら財布に入れている間に、”今回のお詫び”ということで『粗品』をいただきました♪

『 食品用ラップ 』

嬉しい!主婦にはありがたい♪
しかも、『幅30cm×100m』!
我が家は100mもあれば、確実に3か月以上は持ちます。
…ということで、わざわざ出向いて良かったなぁ~と、ちょっぴり得した気分で帰宅しました!
おわりに
回収された日の夜からしばらくは、珪藻土マットなしで生活しました。
…がやはり、存在のありがたみを感じます(泣)
カインズでは珪藻土バスマットが一つも売られていなかったし、”〇トリ”もおそらく同じ販売状況だろうと思うと…珪藻土迷子です。
しかしネットでは早くも、安全が確認された珪藻土バスマットが売られているようです。
Amazonでは、比較的お求めやすい価格で安心でかわいいデザイン&カラーの珪藻土マットが、結構ありました。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪