【賃貸でもOK】ベランダの日除けは窓に施す!そのおすすめグッズは?

インテリア

暑い季節に、南の窓からやってくる「強烈な日差し」。

この日差しの対処として、いろんなタイプの日除けグッズが売られていますが、それぞれ良し悪しがあります。

特に、賃貸にお住まいの方は、モノによっては設置できないこともあります。


そこで今回、賃貸住まいでも簡単に日除けを実現できる、おすすめの窓用日除けシートを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

【賃貸OK】ベランダの日除けにおすすめのグッズ

はじめに:サンシェードは人気だけど…

まず、ベランダに設置する日除けと言えば、サンシェードを思い浮かべるかと思います。

最近は、よく見かけますよね!!


*ちなみにこんなの↓

サンシェードは、確実に日除けを実現できていいのですが、様々な問題点があります。

  • モノによっては工具が必要
  • 壁に汚れや傷をつける可能性
  • 雨の日は水がついたり溜まったり
  • 風の日は音がしてうるさい
  • そもそも賃貸はNGの場合が

ましてや賃貸だと、引越しの際の処分や持ち運びを考えると、かなり面倒ですよね~。

そして、雨や台風などの悪天候時に影響を及ぼしますし、ちょっと考えものです。

賃貸ではフィルムシートタイプがおすすめ

そこでおすすめなのが、「シートタイプの日除け」です。

KAO
KAO

窓に貼ります。

賃貸だと、好き勝手にベランダを装飾できないことが多いです。

OKだったとしても、壁や手すりなどに傷や汚れをつけてしまう可能性があり、退去時の請求にどのくらい影響するか分かりません。

したがって、特に賃貸住まいでは、「シートタイプ」がベストなのです。

日除けの効果以外もいいことがたくさん

日除け効果はもちろんのこと、それ以外にもメリットがたくさんあります。

  • 紫外線UVカット
  • 断熱効果
  • 目隠し

マジックミラーになっているので、部屋から外は見えるけれど、外から中は見えないからくりになっています

KAO
KAO

なんか面白そう♪

しかし、マジックミラーは「外の明るさ>部屋の明るさ」という条件があります。

でも、カーテンなしでも目隠しができてしまうのは優れものですよね!


ちなみに、以下が我が家の窓用フィルムシートです。

お部屋の中で、サングラスをつけているような見え方になります。

そして、外から見た様子です↓。

写真の通り、部屋の中が何も見えません

反射して鏡のようになり、逆に外の景色が写ります。

KAO
KAO

これは、おもしろいっ♪

退去時はシートを剥がして処分すればOKなので、とってもらくちんです♪

もちろん、日除け効果◎

インテリアというより、遊び心満載の窓用フィルムシート!

気になった方は、試してみてください。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

賃貸にお住まいの方の日除け対策は、「窓用フィルムシートがおすすめ」と紹介しましたが、持ち家の方にもおすすめです♪

張りつけ時の手間はありますが、一度つけてしまえばメンテナンスが不要ですし、天候に左右されることもありません。

私が実際に使用し、納得のいく日除けシートだと思ったので、これを知った皆様にもぜひ、良さを味わってほしいと思います!

タイトルとURLをコピーしました