「ポールスタンド」の一般的な使い方は、ご存じかと思いますが!
他にも使い道があれば、試したくなりませんか?
実際に私が一時期はまった、おすすめの方法が2つあるのです。
それらの使用法であれば、ポールスタンドの悩み(デメリット)も解消できちゃいます。
我が家での活躍法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは、早速見ていきましょう!
【デメリット】ポールスタンドの悩み
そもそもポールスタンドは、本来どのように使われることが多いのかと言いますと!
服飾品:帽子・マフラー・バッグ
のような、「ファッション関連グッズの掛け場所」として利用されるのが、通常の使用方法だと思います。
しかし、すぐ取り出せて便利だからと掛けすぎたりすると、いろんな弊害が生じてきます。
私自身もそんな悩みを抱え、ポールスタンドのその他の使い道をいろいろと模索した結果…。
2つ、おすすめの使い方を生み出しました。
ポールスタンドに飽き、他の使い方に興味がある方も必見です!
【おすすめ】ポールスタンドの意外な使い方
おすすめ①:玄関で使用する
ポールスタンドを使用するおすすめの場所その①は、「玄関」です。
設置するスペースがあれば、ぜひ活用してほしいのです。
玄関でも掛けるものが結構多く、こんなものをキレイに収納するすことができます。
枝分かれが多くて細めのポールであれば、「鍵」などを掛けてもオシャレですね♪
玄関って靴箱のスペースが大半を占めていて、結構他のアイテムの収納に困ったりするものです。
ものを浮かせられるのも衛生的だし、掛け方次第ではかさばることなくビジュアル的にも◎ですよね!
ぜひ、玄関にポールスタンドを設置してみてください。
おすすめ②:キッチンで使用する
もうひとつの使い道!
それは、「キッチンでの使用」です。
キッチンも掛ける(吊るせる)ものって、結構多いのです。
「掛けることができるもの・できないもの」があり、良し悪しはありますが…。
結構取り出しやすくて、なかなか便利なのです。
掛け方を工夫すると、見栄えも非常に良くなります。
キッチンに関しては、ポールスタンド自体の置き場所問題もあります。
もし設置が可能であれば、ちょっとしたスペースの有効活用に、ポールスタンドを検討してみてはいかがでしょうか?
この記事のまとめ
衣類などを掛けて使うのももちんありです!
しかし、紹介した方法での使用は新鮮味があり、お部屋のインテリアとして雰囲気も良くなります。
ポールスタンド迷子になっている場合。
玄関かキッチン
での使用に切り替えれば、意外と飽きずに長く使えるかもしれません…!
ぜひ、気に入った方法で早速今日から試してみてください♪