スマホで手軽にお小遣い稼ぎできる手段として、「レシート」を使った方法があります。

その中でも、「CODE」というアプリの口コミです。
実際に利用してみて、
などを中心に、レビューしていきたいと思います。
「実際に利用して得た成果」も公開するので、ぜひ最後までご覧ください!
「CODE」の運営会社について

まず、運営会社についての情報です。
CODEについて | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション (Research and Innovation Co.,Ltd.) |
会社設立 | 2011年4月15日 |
事業内容 | インターネットを利用した、 マーケティングリサーチ、プロモーション、及び各種情報提供サービス |

サイトもしっかりしているし、怪しい雰囲気は見受けられませんね。
レシートで稼げる「CODE」の口コミ

はじめに:レシートは価値がある
レシートってただの紙きれなのに、普段の買い物のついでにちょっと作業するだけで、お小遣いを稼ぐことができます。

お店のレジ付近に、大量にレシートが捨ててあったりしますよね?
見るたびに私は、お金が捨ててあるとしか思えません。
まずは、「レシートには価値がある」ということを理解しておきましょう!

CODEはこういう人に向いている
こんな人は、CODEをすぐに始めなきゃもったいないです。
CODEで稼ぐには、レシートが必要です。
そのため、よく買い物をする人はそれだけ稼げるチャンスが多いということになります。

出費があれば、レシートで一部金額を取り戻す気持ちでいきましょう!!
なぜレシートで稼げるのか?
なぜ、レシートで小遣いが稼げるのか疑問ですよね!!
簡単に言えば、
消費者の購買データがほしい
↓
情報を提供してくれたら報酬あげます
↓
小遣いGET
ということなんです。
私たちが登録したレシートは、様々な場面で「マーケティング」に活用されているのです。
「CODE」について

まずはアプリの登録を
CODEは、アプリの登録で始められます。
登録はとっても簡単!数分で完了します。

この「CODE」に登録する際、簡単な情報を登録します。
あとはお買い物した際にレシートを撮影し、商品のバーコードも読み取ればOK!
【例】20代・女性は、○曜日の〇時頃に○○を買う。
そうすると、このような購買情報が提供されます。
ひとつひとつのデータは、製品の見直しや新たな商品開発に役立てられます。
「レシートで小遣い稼ぎ」のからくりが分かっていないと、ただ、情報を盗まれているとしか思えませんが…。
こういうことなんですね~(なるほどっ)!
そして「行動データを教えてくれてありがとう」という意味で、報酬が発生します。

なので、決して怪しいアプリではありません。

基本的な操作方法
用意するものは、
- スマートフォン
- レシート
- 購入した商品のバーコード
たったこれだけでOKです。
だけで、あっという間に終わります!
ほんのひと手間で、後日ちゃんとポイントが入るようになっています。

簡単すぎる!

プライバシー面も安心できる
新しいアプリを登録するにあたり、やはり気になるのが「安全性」かと思います。

個人情報を入力するので、不安になって当然です。
ですが以下の通り、メディアでも多数取り上げられている、非常に知名度の高いアプリです。

…とかいいつつ。
ネット社会に生きる今、「100%絶対安心」とは言い切れません。
そのため、不安があまり大きい場合は無理しない方が後悔せずに済みます。

「みんなが使っている」「知名度が高い」だったとしても、何事も『絶対』はないですからね。
「CODE」の実際の口コミ

長くなりましたが、ここまではCODEの概要についての紹介でした。
では次項より、私が実際に利用した口コミをしていきます!
ポイントはどのくらい貯まるの?
では「安全面がクリア」とすれば!
次に気になることは、
ポイントの貯まり具合
ですよね?
商品のバーコードをスキャンすると、1商品ごとにポイントが決められます。

上画像の青丸のように「1商品=10pt(円)」と、高ポイントがつく場合もあります。

商品ごとのポイント数が、どういう基準で決められているのかは不明です。
今まで私が利用してきて、
のどれかがつくって感じです。
貯めたポイントの換金方法は様々

ある一定以上のポイントが貯まると、上記のような共通ポイントに換金が可能になります。
- WAON・dポイント → 300ptから
- Pex経由で → 400ptから
- Amazonギフト → 500ptから
(R7.4時点)
ポイントが貯まるスピードは、人それぞれ!
ですが、ひとつ言えることとして、
この2つが頭にあれば、それだけポイントが早く・たくさん貯まるのです。

実際に稼げた金額を公開

私がCODEで、稼げた成果を公開します。

こういった状況ですが、
約1年で
3,000ptGET
ということになります。

年間で、4,000円程度の収入になる計算です。
私は特別、買い物する数や頻度が多いわけではありません。
そのため、日頃からたくさん買い物する機会があれば、年に5,000円以上の可能性も十分にあるということです。
つい捨てがちなレシートを使ってこれだけの収入が見込めるので、「始めなきゃ損!!!」と言えますね♪
この記事のまとめ
「CODE」のさらに詳しい内容は、実際に進めていった方がよく理解できるかと思います。

それくらい簡単ですよ!
以上が、レシートで小遣い稼ぎができちゃう「CODE」の口コミでした!
始めようか悩んでいるくらいなら、思い切って今からでも始めた方がちょっとでもポイントが早く貯まります。
ぜひ、試してみてくださいね!
