不満買取センターでアカウント停止をくらった!復活までの道のり

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
副業

不満を投稿するだけで、手軽にお小遣い稼ぎができるアプリの「不満買取センター」。


順調に投稿し、いい感じでポイントを稼いでいた矢先に!!

アカウント停止をくらいました

当初、思い当たることはないと思っていましたが…。


どうやら、継続して利用させてもらうには、想像以上にルールを厳守しないといけないようです。


その私の体験談より、

  • アカウント停止になった理由
  • 復活までに行ったこと
  • その後気を付けるようになったこと

について、紹介したいと思います!

アカウント停止になる条件

アカウント停止は、以下のような内容が考えられます。

  • 利用規約違反
  • 不正な取引や詐欺行為
  • 複数アカウントの不正作成:許可なく複数のアカウントを作成し、規約違反を行う場合
  • 不適切なコンテンツの投稿
  • セキュリティ上の問題
  • 過度なクレームや悪質な対応


KAO
KAO

「普通に投稿していれば、簡単にはアカウント停止にならない!!」…は、大間違いでした。


結構ちょっとしたことで、停止になる場合もあるようです。

突然のアカウント停止のメールが!その理由は?

アカウント停止の理由は、

複数アカウントの不正作成

でした。

最初は心当たりがなかったのですが、ふと思いました。


思えば数週間前に、旦那も不満買取センターを始めたのです。

基本的には、それぞれのスマホで行っていたのですが、1度だけ同一パソコンで、それぞれのアカウントでログインして不満を投稿したことがありました。

もちろん、違う投稿内容です。


これがいけなかったようですね…。

復活まではそう簡単ではなかった

返信しても音沙汰なし

「お一人様に1アカウントの使用」は守ってるはずなので、なんか腑に落ちない気がしましたが…。


とりあえずアカウント停止の状態を回避したく、メール返信しました。

申し訳ございませんでした。最近作ったアカウントは使わないようにします。
アカウント復活(私)をお願いします。

と。


すると…、音沙汰なし


もう不満買取センターは諦めようか…とも思っていたのですが。

もう少し粘ることにしたのです!

粘った末の復活劇

やっぱり、納得がいかない部分があったのと、不満の投稿に関しても真面目に投稿している方でした。


こちらに非があったにせよ、いきなりアカウント停止されてメール返信がないのは不誠実だと感じたうえ、問題は、今まで稼いだポイントが500ほど残っていたということです。

このポイントはどうなるの?
せめて、今まで稼いだポイントだけでも換金しておきたい!

という思いから、もう一度ダメもとでメールしてみました!


*実際のメールの内容です↓

Screenshot

すると、

再開したいアカウントのアドレスを、再度お知らせください

というメール通知がすぐに来ました。


最初に私が送ったメール内容は、忘れていたのか、無視されていたのかは分かりません。


しかし、この催促のメールがきっかけで、ようやくアカウントが復活することになったのです!

その後は不満の投稿に慎重になる

アカウントが復活した後すぐにポイントを確認したところ、ちゃんと残っていました!!

それからというものの、

  • 今まで以上に不満の投稿内容に気をつける
  • より真面目な文章にする
  • 毎日のようにMAX10件の投稿は避ける

と、アカウント停止を二度と食らわないように、努力しています。


最後の「毎日投稿は避ける」に関しては、ネット上でこんな意見があったからです。

  • 毎日欠かさず投稿していたら停止された
  • 稼ぎすぎると嫌われるかも!?


本当のところは分かりません。


しかし、この内容が気になった私は、

  • 毎日のように10件投稿は避ける
  • たまに-1など9件投稿の日を作る
  • さらにたまに何も投稿しない日を作る

と、調整しています。

まとめ

こんな感じで、なんとか復活できたのですが!

  • アカウント停止しました
  • →気を付けます
  • じゃ、引き続き頑張ってください

という、順調な流れで今まで通りに戻れる!…と思ったら違って。

想像以上にルールが厳しくて、
想像以上に簡単に蹴落とされる!!

と感じました。


確かに、お小遣い稼ぎさせてもらってる身なので…。

これからもルール違反をせず、まじめに投稿し続けていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました