Googleアドセンスの審査に落ちた!これまでの経緯と行った対策のすべて

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ

Googleアドセンスの審査は、年々厳しくなっているようですね…!


ブログを運営してしばらくして何回も申請したのですが、

審査に落ち続けています。

KAO
KAO

そのため初心に帰る気持ちで、もう一度自分のブログをひととおり見直しました。


そこで、

  • ブログ記事で改善した部分
  • Googleアドセンスに関して感じたこと

について紹介していきます。


ぜひ、参考にされてください!

スポンサーリンク

Googleアドセンスの審査に落ちた話

はじめに:これまでの経緯

まずはじめに!

同じ境遇の方の参考になるように、私の経緯を軽く紹介しておきます。

  • 2020年4月に「雑記ブログ」として開設
  • 約2か月後に初のGoogleアドセンス申請:不合格
  • さらに6回申請(3日~2週間間隔)不合格
KAO
KAO

心が病みそうですわ…(泣)

必死になって、

  • アドセンス合格者のブログを読みあさる
  • 自分なりに改善点を探り出す

などしてきたつもりですが…。


7回不合格という状況

KAO
KAO

何か基本的なことができていないのか?それか、Googleに嫌われてる!?


不合格の原因でよく言われることは、全て試しました。

  • できるだけ頻度をあげて新規記事を更新
  • 1記事最低でも1,000文字以上の文章にする
  • 画像は自前の写真かフリー素材のみ
  • NGワードは使用しないよう慎重に記事作成
  • パンくずリストをつけてみる
  • ポイントサイト等の誘導記事は削除
  • アフィリエイトリンクは控えめに

これらの項目は、どのサイトを見ても気をつけるべき点だと言われている内容です。


しかし、徹底的に改善しても不合格だったのです

KAO
KAO

「本当に、なんなの一体~!?」と落ち込む日々。
「雑記ブログ」自体がダメなのかと思ってしまったほどです。

スポンサーリンク

Googleアドセンスに落ちて:さらに改善してみたこと

まぁそんな感じで!

考えれば考えるほど分からなくなり、自暴自棄になる日々…。


しかし、

せっかくブログ始めたのに!
アドセンスなしではもったいない!!

と思い、さらに踏み込んだ対策を行うことにしました。

KAO
KAO

「これでどうだ!!」というほど、自身のブログを見直しました。

プロフィールの文章変更

落ち込んでいても仕方がないので、気を取り直して模索しはじめました。

そして最初に浮かんだのが、プロフィール欄

KAO
KAO

客観的に見てみると…びっくりしました

  • 文章が挨拶程度でかなり抽象的
  • 何者なのかが分かりにくい

といった、致命的な状況…。

「雑記ブログです。よろしくお願いします。」のように、30文字程度の簡素な文章でしたので…。


他のブロガーのプロフィール欄を参考にしながら、経歴主な記事更新分野などを付け加えてみました。

現在はプロフィールの文章が具体的になり、120文字前後になっています。

文字数を平均2,000文字前後にもってくる

KAO
KAO

よく、ブログの文字数って話題になりますよね!

「最低1,000文字あればOK」という意見が多いようですが…。

実際に、どの検索結果でも上位の記事って情報量が多く、多めの文字数で構成されている気がします


ちなみにアドセンスは、こういった情報を提供してます。

コンテンツの量が不十分

サイトに掲載されているテキストが少なすぎたか、サイトが「作成中」とみなされています。サイトに質の高いコンテンツを十分に掲載することで、有益なユーザー エクスペリエンスを提供し、ユーザーに最適な広告が配信されるようにする必要があります。

  • ページで十分なテキストを使用していることをご確認ください。画像や動画、Flash アニメーションが大半を占めるサイトは、承認されない可能性があります。
引用:Google AdSenseヘルプ

つまり、

  • テキスト量が十分あること
  • 質を考慮しながら適切な文字量にする

ということが大事なのだろうと、私は解釈しています。


そのため、有用性の高い記事にするために、全記事の文字数を最低でも1,500字以上にしてみることにしました

「1,500字」に意味はありません。
記事にもよりますが、結構1,000文字って読むとあっという間に終わるけれど、1,500字あれば読み手が飽きない程度に情報を詰め込める量としては適切だと思ったからです。


また、私のブログの文章は、

  • 「いろんな~」
  • 「~だと思う」
  • 「~のような気がする」

といったあいまいな表現が多く、抽象的な内容が多かったことも反省すべき点でした


したがって列記したい内容は分かりやすく箇条書きにし、とにかく、

具体的に
見やすく

を心がけていました。

スポンサーリンク

Googleアドセンスに落ちて:感じたこと

機械で合否を振り分けてる!?

Googleアドセンスの審査に申請して数日以内には、公開しているすべての記事のPV数値が「+1」になります。

「Googleクローラー」が、サイトを巡回しにきています。

そして私の場合。

その翌日に必ず不合格の通知がメールでくるため、やはり、何かの基準を満たしていない気がするのです


その基準を満たしてはじめて、ようやく人の目で審査をするのではないかと察しました。

KAO
KAO

…にしても。
その基準が分からないので、あたふた状態…

SNS未連携が原因か!?

そして思えば!!

SNS連携をしていなかったことに気づきました

Googleからしたら活気のないブログより、人の出入りが多く、盛んなブログに広告を貼っておきたいですもんね!!

したがって次回アドセンスに申請する際は、SNS連携してから望みたいと思います。

スポンサーリンク

アドセンスに申請するまでの反省点

審査の申請時期は早めがいいの!?

アドセンスの審査に落ち続けて、原因を考えたときにふと思ったことがあります。


それは、「申請時期が遅すぎたのではないか」ということ。

ちなみに!
4月中旬にブログを開設し、初のGoogleアドセンス申請が6月下旬です。

私はその間に、記事を30ほど更新していました。


Twitterで拝見すると、

  • 「ブログ開設2週間で合格!」
  • 「まだ5記事だけど合格した!」

といったブログ歴が浅い人の方が、すんなりと合格しているように見えたのです


その事実から、自分なりに分析してみました。


そこで出た結論が、

記事数が多いと逆に、マイナス点が目につきやすい(のかも)

ということ。


これより、

  • ブログ開設して1か月以内くらい
  • 更新記事数4~5記事くらい

くらいのタイミングで、一度申請してみると良かったのかもしれません。


\ その後、無事に合格できた話! /

≫ Googleアドセンスに8回目で合格!コツはない?意外と単純なことかも

Googleアドセンスにこだわり過ぎた

私は一時期、Googleアドセンス合格のためだけに執着していた時期がありました。

他の人の「合格体験記」などを読み漁る日々…。

そのため記事更新を怠ったり、アフィリエイトの導入を進めていなかったりと、今思えば時間の無駄になることをしていたのです。


だって、アドセンスじゃなくても代わりになる収益方法は、他にもあるのですから

その代表的なものは、「nend」と呼ばれるASP。


1クリックあたりの単価が、Googleアドセンスの約半分」と言われていますが!

何も導入しないより、収益になる可能性はあります。

KAO
KAO

Googleアドセンスでも、月に数千円~数万円稼ぐには相当な努力が必要ですからね~。

そもそも。

よりたくさん金額を増やしたいのなら、アドセンスではなくアフィリエイトに力を入れるべきですし…!


その思考にシフトしたら、少し気が楽になりました。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

そんな感じで、まだ合格できずにいますが。

Googleアドセンスの合格に執着するのは、しばらくやめることにしました。


ですが、諦めたわけではありません


それよりも、「アフィリエイト」に力を入れたり、質の高い記事更新に全力を尽くした方が、今後のためだと思ったからです。


今回の記事で思い当たる内容があった場合は、ぜひ、参考にしてみて下さい!



その後、ついにGoogleアドセンスに合格できました!

\ 以下でcheck!! /

タイトルとURLをコピーしました