ブログを開設し、「1カ月」を迎えることができました。

長かったような短かったような・・・。
ブログに関して、右も左も分からない状態で始めた、普通の30代主婦ですが…!
本やサイトなどを参考にしながら、やっとの思いでブログ開設に至りました。
しかし、
「ブログを始める準備が整った!」
と喜んでいるのは、束の間でした。
記事の投稿頻度をできるだけ増やすため、記事の作成に日々追われることになったのです。
それから、1カ月…!
その成果を、項目別に紹介していきたいと思います。
このブログは、PV数や収益をバリバリ稼ごうと思っているものではありません。
パソコンが苦手な普通の主婦が、のんびり運営しています。
ブログを開設して1カ月の状態

投稿した記事数や文字数
そもそもブログって、
- 「1記事につき、1,000字あればOK」
- 「いやいや、できれば2,000字は必要でしょ?」
- 「文字数は、多ければ多いほどいい」
など、様々な意見があります。

結局はどれが正しいのかな?やはり質かな?
開設して1か月の、投稿している記事の文字数は、「1記事あたり平均:1,300字前後」になります。

少ない記事で1,000字前後、多くて2,000字前後です。
そして、1か月間の投稿した記事数は、15になります。

「4~5日連続で記事更新したら、1~2日休む。時には1日おきに」といった更新頻度です。
「1記事あたり、最低でも2,000字」という意見が多いように思えますが…。
実際に記事を作成し始めて思ったのが、2,000字の文章を作るって、結構大変な作業だということです。

私は元々、パソコンがあまり得意ではありません。
1,000字の記事を作成するのに、結構な時間を要します。
5記事のうち1記事くらいしか、2,000字以上の記事を生み出せていない状況でした。
それにしても、毎記事3,000字以上とか余裕で書く人がいるけれど…。
やはり、その人の、
- 想像力
- 文章力
- タイピングスピード
などにも左右されますからね。
- 平均文字数:1,300字
- 投稿した記事数:15記事
PV数について

まだ最初の1カ月なので、自分の中では「アクセスなんて…」といった状況でした。
そして案の定、ブログ開設して1か月で3PVでした。
このように、最初の1カ月なんて、微々たるものです。

・・・まぁ、こんなもんでしょう(笑)
ちなみに…!
初めての訪問者は、ブログ開設して20日ほどできていただけたようです。

しかし、その1PVが奇跡だったのでしょうか!?
それからというものの、しばらくはアクセスがない日々が続きました。
そして、もう少しで1カ月が経とうとしていたときのこと。
”ようやく、2人目の訪問者があった”というような感じです。
最初の数カ月なんて、そんなもんだと理解していたつもりでした。
しかし、高頻度で更新すればもっとアクセスはあるだろうと、心のどこかで期待していたのです。
しかし!!!
現実は、噂に聞いていた通りです!
やはり、まだまだこれからなのだと痛感しました。
初めてPV数が1増えたときの感動は、いまだに鮮明に覚えています。

どこのどなたなのか分からないけれど、感謝の気持ちでいっぱいになりましたね~!
3PV
集客手段の利用状況

そして、私の集客方法はと言いますと。

なにもしていません。
SNSでつぶやいたりといった集客は、一切行っていませんでした。
検索エンジンからの流入は時間がかかるので、SNSを利用すれば、即効性があるのでしょうけれども…。
まだ集客を始めない理由があります。
こういった自身の独特なこだわりがあり、1か月間集客には全く力を入れませんでした。
発生した収益は?

まず、そもそもアフィリエイトはまだ始めていないのです。

そのため、当然収益はゼロです。
「まだ3PVであれば意味がない」と思っています。
よって、アフィリエイトについて勉強しつつ、ブログの記事作成を優先させる必要があると思い、控えています。
ブログ開設から2~3カ月が経過した頃に、チャレンジしてみようと思います!
この記事のまとめ
今回の記事のまとめです。
になります。
ブログの進行状況は、人それぞれだと思います。
集客に力を入れていたら、もう少しいい結果になっていたことでしょう!
そして今はまだ、記事のネタには困っていません。
しかし、どんどん投稿が積み重なると、いずれは苦労するんだろうなぁ~という予想です。

当ブログは、雑記ブログです。
ですが、ここで諦めては、すべてが水の泡になります。
とにかく、ブログで成功するために大事な「継続力&忍耐力」で、コツコツ記事更新に努めようと思います。
ブログを始めたばかりの人の参考になるように、時々同じように近況報告をしようと思います。
