ブログを運営していると、誰しもぶつかる壁があります。
そう、
アクセスの伸び悩み
ブログを始めたばかりや、なかなかアクセスが伸びずに悩んでいると、「いつからブログが伸びるのか」という疑問は非常に気になるポイントです。
実際、ブログの成長には一定の時間と継続的な努力が必要ですが、具体的なタイミングや成功のポイントを理解しておくことで、モチベーションを維持しやすくなります。
この記事では、ブログがいつ頃からアクセスや収益が増え始めるのか、また、早く結果を出すためのコツやポイントについて解説します。
【経験談より】ブログはいつから伸びるのか?
はじめに
最初に結論から述べておくと!
個人差がある
というのが正直な答えだと言えます。
差が出る理由は主に、
などが、大きく異なるからです。
それに、
伸びはじめたと認識するラインが、人によって違う
というのも、明確な答えが出ない理由のひとつです。

実は、伸び始める時期は、自分が勝手に決めてるものなのかもしれません。
しかし、個人差があるとはいえ、グラフで分析すれば「伸び始める(た)時期」というのは存在します。
当ブログの運営状況

ここで、現在の私の運営状況を紹介しておきます。
上記から、私のブログレベルがだいたい想像できるかと思いますが…!
といった状況です。

ブログのスタート地点の違い
冒頭でも少し述べましたが、アクセスが伸び始める時期は、人によります。
それは、
スタート地点が違うから
です。
など、置かれている環境が実に様々!
このように、ブログを開始した時のスタート地点が人によって異なるので、一概に語るのは難しいのです。

平均的なアクセスの経過について
しかし、全体で見たときに「平均」というのはデータででています。
その内容について、少し触れておきます。
初期段階は数週間から数ヶ月
ブログを始めてから最初の数週間から数ヶ月は、アクセス数や読者数がなかなか増えないことが一般的です。
この期間は、
ことで、徐々に検索エンジンからの流入が増えていきます。
6ヶ月〜1年でアクセスが安定
継続的に記事を更新し、読者のニーズに応え続けることで、半年から1年程度でアクセス数や反応が安定し始めます。
この段階では、Googleの検索順位も向上しやすく、結果としてブログの成長が見えてきます。
1年以上の継続と改善が重要
ブログの成長には時間と努力が不可欠です。
1年以上続けて、分析と改善を繰り返すことで、アクセスや収益が大きく伸びるケースが多いです。
長期的な視点を持ち、定期的なコンテンツ更新とSEO対策を続けることが成功の鍵になります。
PV数が伸びる目安の時期は?

平均的な伸びる時期

「伸び始め」といっても、それぞれ頭の中で思っている基準が違いますよね!
例えば、
「1,000PV超えたら」
なのか、
「先月と比べて」
なのか、それとも
「収益が様になってきたとき」
なのか。
以下のパターンを見比べたときに、


多数決をとるとおそらく、意見が分かれると思います。

そのため、他の人の意見は参考でしかならなかったりします。
しかし、あまり自信のない私が言えることは、
というのが、平均的だと言えるのではないかと思います。
より理解してもらうために、実際のデータを載せます。

①小さな伸び始め?
②大きな伸び始め?
運営して約半年なのに、1日の最高PVが32PVしかありません。

アクセス数が少なすぎるため、スケールが小さく申し訳ないですが…!
このグラフからわかるように、「小さな伸び始め」と「大きな伸び始め」があると言えるのです。
小さな伸び始め

ブログ運営3カ月間くらいは、1日0PVという日もありました。
SNS等で、積極的にアピールしていなかったのもありますが!
2~3カ月くらいで多い時には「1日20PV」になったりと、小さな伸び始めの兆しが見られたのです。
大きな伸び始め
そして、大きな伸び始めの兆しは、5カ月目に起きました。
これが、この時期の当ブログの様子です。
伸び悩みの解決策は大きく分けて2つ
SEO対策のさらなる強化
こういった場合。
現時点での運営状況(記事など)を見直し、SEO対策を強化するとPV数の増加に貢献することができます。

SEO対策を始めた翌日から急にPV数が上昇する!
…ってことはありませんが!!
ある程度時間がたてば、必ず見込みはあります。
気長に時の経過を待つだけで対策になる
そして、とにかく!
伸び悩んだら焦らず、時間の経過を待ちましょう。
以下のような人は、行動次第で逆効果に働いてしまいます。
結構のんびり構えていると、いつの間にかPV数が倍になった!…なんて話もよくあることです。

本当に、びっくりするぐらい急に伸び始めたりするときもあるのです。
そんなときこそ、最低でも1か月は辛抱しましょう!
満足できるアクセス数がみられる可能性が十分にあります。

ブログは長期戦!諦めないで…ファイト!
ブログに伸び悩む人にアドバイス


実際私も、約半年経過するまでPV数の伸び悩みに陥っていました。
約5か月間の運用で、1日の最高PVが32ですからね~。
そして、人の悪い癖と言えること!!

私はそれが逆に良くなかったのだと、過去の自分を反省しました。
ということで、ポイントがあります。
しかし、
など、運営する上で当たり前のSEO対策ができていなければ、そう簡単には伸びません。
ですが、自分の書いた記事と向き合いながら焦らず過ごしていれば、必ず時間が解決してくれます。
とにかく、
1記事1記事に魂を込めること!
これができれば、あとは時間の経過に任せてみるのも解決策の一つです。
この記事のまとめ
長期間アクセス数に伸び悩むと、誰でも不安や焦りが襲ってきます。
でも現実を言うと、ブログはそんなもんです。
私は約5か月耐えた結果…。
ようやく、アクセス上昇の兆しが見えてきました。
油断はできませんが。
これからSEO対策も強化し、記事数を着実に増やしていけばPV数が増えない理由はないと思っています。
悩んでいる皆さん!!!
結構解決策って思ったより簡単で、「時間の経過」を大事にしてるだけでいいのだと思います。
自分を信じ、気長にブログの成長を待ちましょう♪
