美容室を定期的に利用されているかと思いますが、その際、お得に利用できているでしょうか?
・来店前の予約段階
・会計時の支払い方法
の2つを工夫すれば、2重、3重あるいはそれ以上にお得になります。
「ぜひ知りたい!」と思った方は、これから美容室に行くたびに得することを断言します!
そのためには少しだけ手間を要しますが、予約から会計までにするべきことを順にご説明したいと思います。
美容室予約でお得に利用する方法

美容室を予約する際、”ネット予約”を利用していますか?
予約なしに突然訪問、あるいは電話で予約したりと、人によって来店方法は様々だと思います。
しかし、お特に利用するのであればネット予約は必須になります。

お得を受けるには、ネット予約が前提ということです。
順序①:「ECナビサイト」経由で予約
まず、「ECナビって何だろう…!?」という方へ。
簡単に言えば、
国内王手の
ポイントサイトです
様々な方法でポイントを貯めることができ、プチお小遣い稼ぎができるのです。

その「様々な方法」とは、例えば以下のようなものがあります。
今回は美容室の予約なので、ECナビが指定するサービスを経由するだけで「ECナビポイントがGetできる」のです。
順序②:「ホットペッパービューティー」で予約

美容室個人が公開しているホームページ(ある場合)で、直接ネット予約をすることも可能です。
しかし、得をするという観点でいえば、今から紹介する方法で予約をすることをおすすめします。
早速、その順序ですが!
ECナビサイト内で「ホットペッパービューティー」と検索をかけると、このような感じでヒットします。

クリックすると、下のようになります。

”青丸”をクリックすると、ホットペッパービューティーのサイトに接続されます。
このサイト内に登録されている中から自分が行きたい美容室を選び、予約して来店まで行います。
この例では、250ポイントがECナビポイントとしてGetできます
貯まったECナビポイントは、換金先によって1ポイントあたりの金額が多少変わってきます。
自分がほしい対象(現金、共通ポイントなど)で換金すると良いでしょう!
ちなみに「250ポイント」は期間によって数字が変動するので、ポイントが高いときに予約できればラッキーです!

「ホットペッパービューティー」の予約で”Pontaポイント”が貯まる
ホットペッパービューティーで美容室を予約して来店すると、ECナビポイントとは別に、Pontaポイントが貯まります。
公式では「合計金額の2%が貯まる」となっています。
例えば、美容室代が5,000円としたら、
5,000円 × 0.02
↓
100ポイント
が貯まる計算になります。
Pontaポイントは「1ポイント=1円」になるので、上記の例だと”100円得をした”ということになりますね!

もちろん「pontaポイント会員」であればですが。
会計の際も「お得」を意識しよう

キャッシュレス決済で支払い
最近は美容室もクレジットカード払いのみでなく、QRコード(バーコード)決済なども利用可能な店舗が急増しています。
しかし地方の方だと、まだまだキャッシュレス対応が浸透していない美容室も多いのが現状です。
こだわりがなければ、キャッシュレス決済に対応している美容室にしぼり検討してみるのもいいかもしれません。
現金以外の決済方法であれば、何かしらの特典やポイントが貯まるものがほとんどです。
したがって、できるだけ現金以外で支払うことを頭に入れておきましょう。
さまざまな決済手段が利用できる場合、
QRコード決済
↓
クレジット決済
↓
現金
の順で、支払い方法を選択することをおすすめします。

美容室独自のポイントカードを利用
美容室に限らずですが、最近は先ほど紹介した”Pontaポイント”のように、共通ポイントばかりが注目されています。
ですが、美容室独自のポイントシステム(スタンプカード等)を採用している店も少なくありません。
それはそれで、何度か利用すれば特典が何かしらあると思うので、積極的に使用するとさらにお得を味わうことができます。
この記事のまとめ
以上になりますが、ご覧いただいた通り予約時の手間が少しかかります。
ですが、1度やってみると2、3回目…と回数を重ねるたび当たり前になり、けっこう慣れてきます。
毎回の美容室を、お得に利用するためですからね~♪
簡単にまとめると、
といった流れになります。
このように事前にネットで美容室の予約を行えば、ダブルあるいはトリプル以上に美容室がお得に利用できます。
特に美容室の利用頻度が高い人は、実施しなければ非常にもったいないです。
次回の美容室予約から早速実践し、お得感をぜひ味わってみてください!
*ECナビサイトをCheck!
