ホワイトノイズを購入し、約1年が経過しようとしています。
いやぁ~!!
すごくいいっ。
念のためホワイトノイズに依存しすぎないよう、音量や使用頻度を短縮したり努力していますが…。
果たして実際のところ、使用感や、体への影響はあるのでしょうか?
「一晩中ホワイトノイズを流しっぱなし」を半年以上続けている私が、具体的にその内容を語っていきたいと思います。
一晩中流してもホワイトノイズに問題はないの?

ホワイトノイズの種類にもよるかと思いますが、私が使用しているホワイトノイズは問題なしです。
ちなみに、以下の機械です↓。

この「Dreamegg」はワイヤレスで使用可能なので、充電を満タンにして枕元に置いて寝ています。
特に故障とかでなく充電もあるのならば、一晩中ずっと働いてくれます♪
次に「充電の頻度」ですが、
1日の睡眠が6~8時間で
「3日間使用可能」
という状況。
*4日目は夜中、充電切れになりました。
したがって、毎日毎日充電する必要はないです。

スマホよりも充電頻度は低めでOK。
他のホワイトノイズはどうか分かりません。
少なくとも「Dreamegg」は、コンセントがなくても問題なく一晩中流しっぱなしが可能です!
一晩中流していると現れる体の変化は?

そもそも一晩中つけておくメリットとは
ホワイトノイズを購入して約一年になります。
最初は昼間や寝る前の活動時に使用することが主だったので、「一晩中使用」はここ半年くらいの話です。
まず、一晩中つけておくことの利点として
があげられます。
私は「周囲の騒音対策」でホワイトノイズを購入したので、やはり有りと無しでは心地よさがだいぶ違います。
体に悪い影響はないのか
やはりホワイトノイズをずっと使用していると、いろんな不安がよぎりますよね?
しかし現時点では、なにも体の異変等はありません。

聴力検査も異常なし!
ホワイトノイズは「雑音」を発しますが、思えば日々の生活の中で一定の雑音を聞く機会って、他にも結構あります。
例えば「冷暖房器具」などの家電関連!
どの家電も使用中は、何かしら一定の雑音が流れているはず・・・。
そう考えれば、ホワイトノイズの雑音もボリュームに気を付ければ、体に影響を与える可能性は低いのでは?…と、個人的に思っています。
ただし、これから使い続けることで体に影響が出ることも否めません。
したがって念のため、「ボリュームと使用頻度」には極力気を付けるようにはしています。
赤ちゃんに一晩中使用しても大丈夫?

「赤ちゃんの寝かしつけにいい」と言われるホワイトノイズですが、正直なところ使い続けていいのか不安ですよね…。
しかし、さきほども述べたように”他の家電同様”と思えば、大ボリュームで使用しない限り、影響は限りなく少ないのではないかという予想。

あくまで独自の見解になりますが。
実際に家で使用していても、ホワイトノイズよりもうるさい家電はたくさんあります。
*(掃除機はもちろん、除湿機や冷暖房機器など)
ただし、
といった事項を守れば、より安心なのではないでしょうか?
この記事のまとめ
半年以上もの間、一晩中ホワイトノイズを使用していても何も問題ないという状況です。
むしろ心地よく、より安眠できて夜中の覚醒もだいぶ減りました。
ただ、
ホワイトノイズがないと、全く寝れなくなる体になるのが怖い
というのが最近の不安要素。
何事も「依存しすぎる」と怖いですからね~。
したがって、ここ数週間は週に5~6日使用するなど、頻度や音量の設定には注意しています。
以上、「ホワイトノイズを一晩中つけておくことによる影響」についての記事でした!