沖縄旅行を堪能するにあたり、おすすめの時期があります。
「沖縄旅行はやっぱ夏でしょ!」
という人が、圧倒的に多いことでしょう。
しかし、私が実際に住んで思ったのが、旅行目的によっては他のシーズンもおすすめだということです。
沖縄県民目線ではなく、一時的な居住だったからこそできるアドバイスなので、ぜひ、沖縄旅行決定の際の参考にしていただけたらと思います。
それでは、季節ごとにおすすめの理由を交え、紹介していきます!
沖縄旅行におすすめの時期

春(3月から5月)の沖縄旅行

沖縄旅行といえば、真っ先に「海」が浮かぶかと思います。
3月~4月は、本州はまだまだ寒い時期になります。
しかし、沖縄では普通に気温が20℃を超えているのです。
実際に、沖縄の離島では「3月に海開き」がメジャーです。本州ではまだまだコートを手放せない時期なのに、驚きですよねっ。
ってことで、春は気温的に考えても沖縄を十分に味わえる最適な季節になります。
しかし、ここでちょっとした注意点があります。
【3月】
・卒業旅行などで学生の観光客が異常に多い
【5月】
・GWは店も交通手段も何もかも大混雑する
・例年、GW~中旬頃には梅雨が始まる
したがって、これらを頭に入れたうえで日にちを決定しましょう。
★春(3~5月)でおすすめの月:4月

夏(6月から8月)の沖縄旅行

沖縄は、毎年だいたい6月中旬から下旬には梅雨が明けます。
この時期、本州はまだ梅雨時期もしくは梅雨前であることが多いので、旅行する気にはなれないかと思いますが…。
この時期はかなりおすすめ!!
7月中旬までは子供たちが夏休みに入る前ですし、梅雨明けの沖縄はたいてい毎日晴れています。

梅雨明けの海は光輝いていて、とっても綺麗なんです♪
そして夏休み期間中は旅費が高くなり、人の動きも活発になってどこに行っても混雑しています。
さらに8月になると、台風の発生頻度が高くなってきますから、良し悪しはありそうです。
★夏(6~8月)でおすすめの時期:6月下旬~7月中旬(夏休み前)
沖縄の夏は、旬のフルーツ収穫が盛んでめちゃくちゃ美味しいので、スイーツ目当ての方は夏は倍に楽しめますよ♪
秋(9月~11月)の沖縄旅行

9月も、8月と変わらず観光客で大賑わいの沖縄です。

9月は連休が多いですからね!
そして最高気温もやや下がり、夜もちょっぴり過ごしやすくなり始める時期ですが…注意点が一つあります。
【9月】
・台風が1番多発しやすく、そのうえ勢力が強い台風が多い
その年によって当たりはずれはありますが、9月に旅行を決める際は注意が必要です。
10月に入ると、少しずつ観光客が減ってきます。
10月のいいところは、中旬あたりから台風の心配がほぼなくなりますし、太陽の日差しが真夏に比べて少しだけやわらぎます。
したがって、「気候的にも混雑具合的にもベストな時期」なのです。

秋晴れ?でしょうか…?10月は快晴の日が多いです。
★秋(9~11月)でおすすめの時期:10月中旬~11月にかけて

冬(12月~2月)の沖縄旅行

12月になると、観光客の数もだいぶ落ち着いてくる時期になります。
しかし、海水浴などマリンスポーツが目的の人にとっては閉鎖している施設が多く、存分に楽しめないこともしばしば…。
しかも、この時期の沖縄は全然晴れない!!!

さすが、晴天率ワーストの沖縄…。毎日空がどんよりしています。
よって、綺麗な海を見たい&楽しみたいという人には、冬の時期の旅行はあまりおすすめしません。
沖縄の冬の気候は、全然寒くなくてちょうどいいんですけどね…♪
しかし!!!
この時期(12月~2月)はいいこともたくさんあります!
1~2月になると「真夏の半額以下では!?」…ってくらい、ホテルや飛行機などがはんぱなく安いのです!

いわゆる「閑散期」ってヤツですね。
そして本州は寒さに震えているこの時期、沖縄はコートどころかニットすらいらない過ごしやすさです!
観光客も極端に少なくなるので、いろんなお店や景色が独占できたり、自分のペースでゆったりとした観光ができるのです♪
★冬(12~2月)でおすすめの月:2月
この記事のまとめ
いかがでしたか?
季節ごとに見ていくと、「必ずしも夏にこだわらなくてもいい」という気がしてきませんか?
そしてもっと分かりやすいように、目的別にまとめてみました。

あくまで目安です。
天気に関しては運次第なので、なんとも言えない部分がありますが…。
「自分が何を1番重視した旅にしたいのか」によって、旅行の時期を決めてもいいかと思います。
しかし、どの時期だったとしても私個人の意見で言えば、いつでも沖縄はオススメです♪
しっかりと計画を立てて、存分に楽しめるよう最高の旅になるとイイですね!
