沖縄あるあるネタ10選!沖縄県民は当たり前なのにナイチャーは驚くこと

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
沖縄

沖縄って面白いっ!!!



ナイチャー(沖縄県民以外の人)にとっては、驚くような「沖縄あるあるネタ」がたくさん存在します。

KAO
KAO

同じ日本とは思えないっ!

沖縄を旅するだけでは分からないことが多く、実際に住んでみないと知り得ない独特の文化や方言が山ほどあるのです。


その中でも、私が特に驚いた沖縄あるある10選を、順に紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

【何個知ってる?】沖縄あるあるネタ10選

沖縄県以外を「内地」と言う

沖縄県民は、県外のことを「内地ないち」と言います。

KAO
KAO

人によっては「本土」と言ったりもします。

実際の使用例

「(県外から引っ越してきた人に向かって)あなたは内地の人間?」と聞く。


ちなみに似た言葉に、「ナイチャー」があります。

それは、”沖縄県民以外ののこと”を指します。


これが会話のなかで、高頻度で出てくるのです。

内地:沖縄県以外
ナイチャー:沖縄県民以外の

名字が難しくて読めない

沖縄県民の名字は、非常に珍しいものばかりです!

KAO
KAO

最初は、沖縄独特の読み方に慣れるのに苦労します…。

日本全国で多いと言われている、「佐藤さん」や「鈴木さん」なんて沖縄ではほとんどいません!!!


そして、漢字3文字の名字が意外と多いのも特徴と言えます

KAO
KAO

本土では、漢字三文字の名字は珍しいですからね~!

沖縄で多い名字
  1. 比嘉(ひが)
  2. 金城(きんじょう)
  3. 大城(おおしろ)
沖縄で多い漢字三文字の名字
  1. 仲宗根(なかそね)
  2. 具志堅(ぐしけん)
  3. 与那嶺(よなみね)

しかも、ただ難しいだけではありません。

やっかいなのは、同じ漢字でも読み方が違うこともよくあるのです

KAO
KAO

その場合は漢字では判断できないので、本人に確認するしかありません!

沖縄独特の名字を読めるようになるまでは、「経験」と「慣れ」しかないですね~(^^))

車のナンバープレートが「Y」

沖縄の道路を走行していると、車のナンバープレートのひらがな部分が「Y」の車をたまに見かけます。


その正体はどうやら、沖縄に住む駐留米軍人が所有するクルマなのだそう…

KAO
KAO

運転席を見てみると、納得しますよ~。

豆知識

ちなみに「Y」のほかに「A」もあり、軽自動車バージョンです。

\ 沖縄関連記事もcheck!! /


沖縄の隠れスポット4選!あまり知られていないオススメの場所を紹介

時間に遅れても気にしない

これ、結構有名な話ですよね~!


飲み会など、人が集まる場面で見るなんとも不思議な光景です。

体験談

飲み会で開始5分前に到着しても、集まっているのは全体の約1~2割ほど。

開始時間前後:全体の2~3割
~10分以内:全体の3~4割
~30分以内:全体の半分ほど
~1時間以内:全体の8~9割
~2時間以内:ほぼ全員集合

というパターンが多いです。

上司がいる集まりでも、特にお構いなし…です。

そんな状況でも、誰も何も言わないのがびっくりっ!

KAO
KAO

沖縄県民にとっては、これが当たり前なのです。

もちろんお店のスタッフも、日常茶飯事のご様子…。


「時間を気にせず、マイペースでっ!」という、おおらかな考えの人が多いのでしょうね~♪

スポンサーリンク

おしぼりがコースターに

沖縄県民はおしぼりを”手拭き用”…ではなく、コップの下に敷いてコースター代わりにするのです


県民にとっては何気ないことかもしれません。

ですがナイチャーからしたら、「本当に手を拭きたいときはどうするの?」という疑問があります。


沖縄の飲食店で周りを見渡してみると…!

ほとんどの人が、おしぼりをコップの下に敷いているはずです(^^)

大通りでも路上駐車が多い

沖縄の道路では、見ない日はないくらい路上駐車を当たり前に目撃します。

いたるところに、左寄せに停めている車があるのです


道路の交差点付近でも、お構いなしに路上駐車する車も何度か見ました。

  • ダメと分かっていてもやっているのか
  • やっている人が多いから自分もいいだろう


このどちらの感覚でいるのかは、分かりません…。


そして不思議なことに!

警察が取り締まっている光景を見たことがないので、沖縄なら多少は許されるのかもしれません?!

短い距離でも歩くのが嫌い

沖縄県民は、歩くのはあまり好きではありません。

KAO
KAO

日差しが強い真夏は、より抵抗があるようです。

体験談

私が同僚に「家から職場まで徒歩10分だよ!」と話すと、「遠い!めっちゃきついでしょ?」と言われました。

徒歩10分くらいなら、そこまで苦痛に感じる人は少ないと思います。

ですが沖縄県民は、歩くことを嫌がる人がはるかに多いのです


ちなみに、自転車やバイクに乗っている人も沖縄ではほとんど見かけませんよ~。


「車大好き」な人が多いです。

KAO
KAO

そう言えば!
自転車屋さんの数も、極端に少ない気がしますね~…。

海にそれほど興味なし!?

沖縄に住んで分かったこと。

それは、海水浴で賑わっているのはほぼ観光客だということです


マリンスポーツが盛んな沖縄ですが、意外と「かなづち」が多いようです。

KAO
KAO

むしろそれどころか、”海が嫌い”という人も多いような…!?

学校の体育の授業でも、水泳はお遊びタイムだという話も耳にしましたよ!

スポンサーリンク

秋や冬はほとんど晴れない

沖縄といえば!

常に太陽サンサンとしたイメージですが…。


意外とそうでもないです

特に秋から冬にかけては、”久しぶりに晴れた!”と言えるほど、お天気の日が珍しいのです

KAO
KAO

毎日のように、空がどんよりしています。

そのため、快晴の日なんてレア中のレアと言えます。

祖父母の言い方

よく、おじいちゃんおばあちゃんのことを言いかえると、

じぃじ(じぃ)
ばぁば(ばぁ)

が多いと思います。


しかし、沖縄では違う言い方が一般的です。

おじぃ
おばぁ


聞きなれたら「かわいい」と思えますが、慣れるまでは違和感があります。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

旅の中だけでは知り得ない、「沖縄あるあるネタ10選」を集めてみました。


どれも最初は衝撃ですが…。

慣れます。しかも早々に。


これから沖縄に滞在する予定の方は、実際に目の当たりにする場面が多いと思いますよ。



以上、沖縄あるあるネタ10選でした!

タイトルとURLをコピーしました