みなさん!!!
神社で、おみくじは毎年ひいていますか?

結構当たるんですよねぇ~おみくじって!
その年の運命が、おみくじを引いた時点で決まっているのかと思うと、ドキドキワクワクしますよね!
ちなみに、私の2020年のおみくじが、
自分の該当する箇所は、高確率で当たっていました。
したがって、おみくじの的中度について気になっている方に、私のおみくじの内容を紹介していきます。
はじめに

自分に該当しない項目がある
子供や学生の時って、主に、
・願望
・恋愛
・学問
くらいしか該当しないし、それ以外はあまり興味がないですよね?
あとは大吉であれば、Happy♪
くらいにしか思いません。
しかし、大人になって社会に出ると、
『待人・商売・相場・争事・転居・病気‥』
などなど、該当する箇所が増えてきます。
男性なんて「出産」は、該当どころかまず経験しませんからね~。
そして私も当然、該当しない箇所があります。
したがって、今回お話しするのは、「自分が該当する項目」のみのお話です。

内容が当たっている確率は?

私はここ数年、三が日にはお参りを済ませ、必ずおみくじを引くようにしています。
今まで生きてきて、
「おみくじって当たるなぁ~!」
と実感し始めたのが、5年ほど前からです。
自分の中の勝手な統計ですが、実に『80%以上くらいの確率』で当たっています。
そして、今から紹介するのが2020年のおみくじですが、該当箇所は『ほぼ100%』当たっていました!

当たりすぎて、鳥肌が立ちました。
【おみくじ】該当箇所は全て当たっていた

では早速、項目ごとに紹介していきます。
失物:出る 人手に渡らず
物をなくすことって、誰にでも経験があるかと思います。
しかし、ある日、私はとても大事なスマホを、道端に落としてしまったのです・・・。

「ない!」って気づいた時は、青ざめました…。
ですが運がいいことに、数時間後には管轄の警察署に届けられていました!(感動)
もし、悪意のある人が拾えば、それこそ『人手に渡ってしまった』ってことになりますからね~。
「失物:出る 人手に渡らず」…その通りの結果に!
学問:安心して勉学せよ

2019年末から2020年始めにかけ、社会人枠で「プログラミングスクール」に通っていました。
プログラミングをご存じの方なら分かるかと思いますが。
”ポートフォリオ”というものを作る必要があるのです。(自分の今のスキルを示す、職務経歴書的なもの)
アラサーにして、いろんなサイトや本を参考にポートフォリオを作成するのは正直大変で、苦痛でしかならなかったです。
しかし、自分なりにリサーチし、ようやく渾身の作品を作り上げることができました。(実際講師の先生に、褒められる)
「学問:安心して勉学せよ」…当たった!?
争事:勝つが控えて吉
2019年の末から、私はある悩みをかかえていました。
それは、
アパートの騒音問題
私は当時、「上階の子供の騒音」に悩んでおり、2020年に入って管理会社を通じて苦情を伝えておりました。
以後、何度も苦情を言い続けていました。
幸いにも、激しい言い合い等はなかったのですが、
・相手:苦情に耐え、極力音を出さないよう気を配る
・私:子供の成長とともに悪化し、限界を感じかけていた
…と、互いに意味は違うけれど、我慢比べのような状態が数カ月にわたり続いていました。
ところが!!!
2020年も終わろうとしたとき、ようやく、相手が引っ越したのです。

よかった~!ほっとしました。
ということで、おみくじの意味に戻ります。
「争事:勝つが控えて吉」…管理会社に苦情を何度か言ったものの、直接苦情を言ったりせず、控えて行動できた結果でしょうか…?
転居:いそがぬ方が吉
こちらも、先ほどの「騒音の話」に関連します。
本当に上階の騒音に耐えきれない時期があり、転居を考えていました。
しかし、簡単には引っ越せない理由が2つありました。
そしてここで、おみくじの「転居」を思い出しました。
『転居:いそがぬ方が吉』
この言葉を信じてみた結果でしょうか!?
多少時間はかかりましたが、相手は結局引っ越していきました。
・・・という過程を経たため、今の物件にしばらく住めそうなので「おみくじが当たった!!」と思った瞬間でした。

病気:精神の安定第一
またもや、騒音問題と関連しますが。
健康面については、なにも問題がありませんでした。
しかし、度重なる騒音ストレスのせいで、一時期こんな状況に陥っていました。
まさに、
自分の精神面が安定していない証拠‥。
そんなときにも、「おみくじ」をふと思い出しました。
『病気:精神の安定第一』
「まさに、このことだ!」
という自覚があったので、自分の力で持ち直そうと極力精神安定に努めました。
「病気:精神の安定第一」…神様からのお告げですね!あのままだったらノイローゼになっていたでしょう。今はなんとか持ち直せています。
この記事のまとめ
このように、おみくじの該当箇所はほぼ的中と言う、なんとも鳥肌な運命です。
*後半はすべて「騒音問題」の話で、申し訳ございませんでした。(汗)
こんなにも当たるものかと、大変驚きです。
来年からは、おみくじ信者になりそうです♪
みなさんも、おみくじを信じてみると、いろんな発見や、良い1年を過ごせるきっかけになるかもしれません!
ないがしろにせず、おみくじの結果をぜひ、信じてみてください。
