ティポスの超撥水コーティング剤「弾き」の口コミ!想像以上に凄い

Amazon

この記事では、

ティポスの超撥水コーティング剤”弾き”

の口コミをしていきます。


市販で、こんなに良き掃除用品が手に入るなんて、思ってもいませんでした。

全然掃除ができない素人が、掃除上手になった気分です♪

少し工程が手間ですが、確実に、自宅の台所シンクや洗面台などが綺麗によみがえります

・写真
・動画


を使い、箇条書きで分かりやすくレビューしますので、どうぞ最後までご覧下さい♪

スポンサーリンク

ティポスの超撥水コーティング剤「弾き」の口コミ

買ったきっかけ&オススメする人

私が購入したきっかけは、インスタで紹介されており、なんとなく気になったからです。


…というのも、日頃の掃除グッズにマンネリ化しておりました

KAO
KAO

・磨いてもたいしてキレイにならない台所のシンク
・水がたまり、時間が経つと水垢ができる洗面台

ティポスは、これらの悩みを解決してくれそうだと思い、購入してみました。


すると…、

想像以上に大当たり!!!


撥水剤なので「汚れを落とす」というより、汚れやカビの防止目的で使用します。

そのため、正しく使用すれば、今後の汚れ掃除が楽になるという優れものなのです。

”こんな人におすすめ”
  • カビ・汚れを防止したい
  • 掃除を楽しみながらやりたい
  • ピカピカの状態に蘇らせたい

ティポスの「弾き」について

早速、商品を口コミしていきます。

容量が500㎖なので、なかなかの存在感を醸し出しています。

このような霧吹きタイプの商品は、

・「アルコール除菌スプレー」
・「カビキラー」

などのように300㎖タイプが多いので、同じ感覚でいると、少々重みを感じます。


次に、使用方法です。

使用方法
  1. 塗布する箇所の汚れを落とす
  2. ”弾き”をスポンジ等で塗布
  3. 乾いた布でいったん拭く
  4. 水を流して弾き具合を確認

いきなり吹きかけるのではなく、まずは、綺麗に通常のお掃除をしてからの塗布になります。


そして、以下のような場所に使用します。

使用場所
  • 台所のシンク(←おすすめ場所)
  • 洗面台
  • 浴室やトイレ
  • 壁(ブロック・タイルなど

台所は、シルバーシンクの家庭が多いと思います。

うちもですが、シルバーだと水の弾き方がよく分かります。


そして、台所のシンクって毎日のように利用すると思うので、「弾き」を使用後はより効果を実感できます。

KAO
KAO

換気手袋使用のマークが記載されているので、前準備は必要です。

水アカ・湯アカ・石鹸カス等の汚れを防止しカビ、コケの発生を防ぐので浴室、キッチン、トイレ、ブロック塀など家中で活躍

引用元:Tipo’s 超撥水剤 弾き

公式サイトには、上記のような記載がありました。

KAO
KAO

こんな商品、今まで売ってましたっけ??
市販で買えるなんて嬉しい♪

スポンサーリンク

実際に使用してみた感想

いきなりですが、まずは弾きを使用するの動画を載せます。

台所のシンクで水をしばらく流して止めた後の、水の弾き具合を体感できます。

そして次は、弾きを塗布してみたの様子です。

どうでしょう??


かなり水を弾いているのが、よく分かるかと思います。

KAO
KAO

感動レベル…!!!

以下を見ても、一目瞭然ですよね!

シンクごとリフォームしたように見えるし、水を弾いている様子を眺めていると、快感を覚えます

KAO
KAO

そして、撥水ってにおいがきついイメージですが、全くそんなことはありません!

「弾き」のメリット・デメリット

メリット

「弾き」のメリットをあげますと、

  • おそうじが楽しくなるような仕上がり
  • リフォームしたかのようにピカピカ
  • 水をしっかり弾いて汚れがつきにくい

といったことが挙げられます。

私は元々、そこまで掃除を積極的にする方ではありません。

しかし、この超撥水コーティング剤が感動すぎて、嬉しいことにお掃除の頻度が増えました♪

KAO
KAO

冗談ぬきで、お掃除がちょっぴり好きになった気がします。

『なぜ、そんなに掃除が楽しくなるのか?』

それは、仕上がりが使い始めに戻ったようで、新鮮味を感じるからです。

KAO
KAO

「水を弾く」というビジュアル面だけでなく、汚れを防止してくれるので、使わない理由がありません。

デメリット

次に、デメリットです。

  • 値段:コストがやや高め?
  • 面倒:手袋して使用する必要がある
  • 持続:使用後2~3週間しかもたない

値段に関しては、店舗やネットショッピングによって販売価格に幅があります

このティポスの超撥水コーティング剤を、ドラッグストア2店舗で見かけましたが、結構お値段が高めに設定されていました。

そのため、ネットで購入した方が少しお得に買えるかもしれません。

しかし、ネットでも販売価格は変動します
急ぎでなければネットでこまめにチェックし、価格が下がったときに購入しましょう

”効果の持続性”に関しては、正確な評価は難しいです。


理由は、以下からです。

  • 効果が薄れ始めた時期は人によって感じ方が違う
  • 使用場所・状況により持続性は異なる

そして、私個人の見解ですが…。

実際に台所のシンクで試した結果、

「2週間経過した辺りから、そろそろ塗布すべきかな?」

と感じました。

KAO
KAO

基本毎日台所を使用していますし、こんなもんでしょう。

「2週間に1回の塗布」が、面倒と思うかどうかは人それぞれです。

しかし、できれば1カ月ほど持続してくれたら、もっと掃除が楽になる気がします。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

総合評価

評価 :5/5。


「弾き」を持っておけば、部屋の様々な場所で使えます。

そして、頻繁に使う道具ではないので、1年以上買わなくても大丈夫です。

”500ml”と容量多めですので、1回使ってゴミ行きにならないよう、最後までお掃除を楽しみながら使ってあげるといいですね♪


以上、お掃除グッズ、

ティポスの超撥水コーティング剤「弾き

のレビューでした!

タイトルとURLをコピーしました