デスクワークによる肩こりや腰痛を防ぐ対策!実行できれば不調は起こらない

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ライフ

普段からデスクワークの機会が多いと、必ずと言っていいほど多くの人が出来わす悩み…。


そう、

肩こりや腰痛

放置すれば悪化することもある、結構やっかいな存在です。

KAO
KAO

しっかり対処しないと、回復困難になることだってあります。

時には、仕事に支障が出るほどの不調に至ることも…。


そうなれば時すでに遅し。

元の体に戻すには時間や労力が必要になってくるため、やはり、事前の対策(予防)は必須と言えます


そこで今回!!

重度の肩こりや腰痛に悩まないための、「不調を必ず防げる対策」を紹介していきます。

スポンサーリンク

デスクワークの肩こりや腰痛を必ず防ぐ対策

身の回りの環境を整えることから

【意外と盲点】体温の調節

暑い夏や寒い冬は特に、体温調節が重要になります。

「夏」はクーラーガンガンの部屋で、
「冬」は暖かくしすぎていませんか?

デスクワークは、同じ場所にとどまっての作業になります。

そのため部屋の温度に合わせて体温も上手に調整し、必要に応じて着脱しやすい服装を心がける必要があります

  • :カーディガンなど羽織ものを用意
  • :いつでも着脱できるよう重ね着しておく

机や椅子は自分に合ったものを

自分の体格に合った机や椅子で作業することも、体の不調を防ぐためには重要なポイントの一つです


しかし、自宅であれば自由に選べますが、オフィスだと机や椅子は選べませんよね~!

せめて、高さが調整できる椅子だといいのですが…。

KAO
KAO

そうでないことが多いでしょう。

ひとことアドバイス

机が高い場合は座布団クッションなどを持参し、無理のない姿勢になるよう調整できれば好ましい!

もし、自宅でデスクワークする場合。

これを機に、机や椅子選びを見直してみてもいいかもしれません

KAO
KAO

長時間パソコンをする機会がある人ほど、自分にフィットするものを選びましょう。

不調が出てしまう前に、早めに環境を整えられると良いですね。

座椅子クッションの使用

パソコンに向かうにあたり、長時間腰掛ける状態が続けば間違いなく体に負担がきています。

KAO
KAO

機能性の低い普通の座布団だと、デスクワークにはあまり意味がありません…。

そのため、デスクワークに適した座椅子クッションが必要になります

デスクワークに特化したアイテムの使用


機能性に富んだ座椅子クッションの使用で、どんなメリットがあるのかと言いますと、

  • 通気性が良い
  • 長く座っていも疲れにくい
  • 体圧分散効果がある

といったことがあげられます。

KAO
KAO

デスクワークには必須!

できれば、「体圧分散効果のある」と謳ってあるクッションが理想です。


肩こりや腰痛の軽減につながり、長時間座っていても負担がかかりにくくなります

正しい姿勢でパソコンに向かう

背筋真っすぐを意識

パソコンの長時間使用で起こることと言えば、

  • 背中が丸まってくる
  • 顎が前に突出したような姿勢になる

です。


常に、正しい姿勢を意識できればいいのですが…。

画面に集中しすぎると、姿勢が自然と崩れてきます


「正しい姿勢」をできるだけ保持するためには、「姿勢矯正ベルトの使用」という方法もあります!

KAO
KAO

女性には嬉しい、美容・ダイエットにも効果が!

長時間同じ体勢はNG

そして、ついついやりがちなこと。

足を組んだり、頬杖ついていませんか?


歪んだ姿勢の状態に加え、ずっと同じ体勢のままだと非常によくありません!

全身の血流が悪くなり、コリの原因になってしまいます

アドバイス

両足を床につけて背筋を伸ばし、正しい姿勢で。

イメージ
スポンサーリンク

適度な休憩をはさむ

座りっぱなしに気をつける

肩こりや腰痛を引き起こす原因。


それは、デスクワーク自体が悪いというより、長時間座りっぱなしがよくないのです

豆知識

「座り続ける」のは、時間が長くなるほど負担に。
下半身の筋肉を動かさない状態になるため、血流が滞ることになる。

その結果、将来的に心臓病や脳卒中のリスクを高めます。

したがって、”座りっぱなし”を避ける必要があります。


立ち上がったり、トイレ休憩をこまめにいれたりと、椅子から離れることを心がけましょう

KAO
KAO

理想は30分に1回。最低でも1時間に1回気がけると◎です。

目薬でドライアイを防ぐ

姿勢のことばかり語りましたが、

忘れてはいけない「目」のこと


目の休憩も、姿勢なみに大切なことです。

KAO
KAO

肩こりや腰痛と関係あるのでしょうか?

…というのも。

目の疲れからくる肩こりがあります

目の使いすぎで眼精疲労になり、片頭痛や緊張型頭痛などの不調が引き起こされます。


デスクワーク中に「目を閉じる」ことを意識したり、ドライアイを防ぐために目薬を使うのも効果的です

現在、愛用している目薬でOK!

KAO
KAO

とにかく、目の休憩とうるおい補充を徹底しましょう!

ちなみに、私は「ソフトサンティア」という目薬を愛用しています。

目に非常に優しいので、たいへんおすすめです。

ソフトサンティアの特徴
  • 人口涙液使用
  • 防腐剤配合なし
  • 裸眼でもコンタクトレンズの上からでもOK

全身の不調を防ぐためにも、目にもいたわりの心を頭に入れておくといいですね!

簡単なストレッチを行う

デスクワークの合間に、

  • 首をまわす
  • 万歳して手を伸ばす

といった、体のポイントポイントで行う簡単なストレッチも、非常に効果的です


もし環境が整っていれば、全身のストレッチが望ましいです。

体中の血流がよくなり、肩こりや腰痛の予防につながります


デスクワークでなりがちな「ずっと同じ姿勢で」という状態を極力避けることができれば、肩こりや腰痛の予防になります。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

以上が、デスクワークによる肩こりや腰痛を防ぐ対策です。

体の不調は起きてしまってから対処するのではなく、予防の段階で気がけることができたら軽い症状で済みます


パソコンに没頭すると、なかなか全部を実行しようとすると集中が途切れてしまいがちですが…。

不調が起きてしまった方が、仕事の効率が下がるのです


そのため予防対策に力を入れ、快適な環境を整えてからデスクに向かうことを意識しましょう!

タイトルとURLをコピーしました