引っ越しの荷物を少なくする方法!快適な新生活を迎えるためにやるべきこと

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
体験談

「引っ越しのときに荷物を少なくしたい」と考えている人は多いと思います。


そして、荷物が少ないと新生活が快適になります


しかし、それには「必要・不必要の選別」「思い切った処分」が必要になるので、上手な段取りやポイントがあります。


そこでこの記事では、

  • 荷物を少なくするメリット
  • その具体的な方法

について、お伝えしたいと思います。

引っ越しの荷物を少なくするメリット

引っ越し料金の節約になる

そもそも引っ越し代はどう決まる?

引っ越し料金は、様々な要素を総合的に判断して決定されます。

引っ越し料金の内容
  • 基礎運賃:移動時間や移動距離などにより算出
  • 割増料金時期曜日時間帯などによって決まる
  • 実費:作業員の人件費など、実際にかかる費用
  • オプション:エアコンの取り付け・取り外しなど


「基礎運賃」に関しては、どの引っ越し業者さんに頼んでも基本一緒です。


そのため、

  • 引っ越し日
  • 荷物の量

主にこの2つをどう設定するかによって、価格設定が大きく変わってくるのです。

荷物が少ないと料金が安い

当然、荷物を少なくするほど、引っ越しの料金は確実に安くなります

理由

荷物を積むトラックの大きさが変わってくるため。


そして荷物の数だけでなく、実はトータルの重さも重要です。

「荷物を少なく」といっても、小物を減らしただけではほぼ変わりません。
目安として、「自分たちで運ぶのは難しい」と感じるサイズ以上のもの。

家具や家電類を、少しでも多く減らすとよい。
【例:本棚、布団類、テーブルなど】


引っ越し料金が安くなるに越したことはないはずです。


そのため、荷物の量を減らすことは、経済面で大きなメリットといえます。

荷造りや荷ほどきの手間が減る

「引っ越しは大変、きつい」というイメージを持ってしまいがちですが…。


その原因のひとつに、荷物の量が多いことがあげられます。

そして、

  • 荷造り
  • 引っ越し
  • 荷ほどき

という一連の流れの中で、①と③に関しては、基本自分でやるべきことです。


したがって、荷物が少なければ、作業負担を大幅に軽減することができます

荷ほどきの手間が省けると…

他の所用に時間を費やせる

休息をしっかり確保できる

疲れが何日も残りにくい

普段通りの生活が早く送れる



このように、引っ越しの作業が片付け感覚でできてしまうので、無駄な労力を省くことができます。


引っ越しって最終的には、

通常の生活がいかに早く送れるか

が大事なので、その点でも大いに期待がもてるのです。

破損や紛失の可能性が低くなる

引っ越しの最中や前後で、自分の大事な荷物が破損したり、紛失することも大いに予想されます。

こういったトラブルは、荷物が多くて梱包が適当な場合に起きやすいです。


荷物を少なくすると管理が行き渡るため、大事な荷物を守れる可能性が高まります


それから、こんなメリットも!

  • 荷物を出すとき、どこに何を入れたかが分かりやすい
  • 必要なものを、必要な時にすぐに取り出せる


KAO
KAO

「あれ、どこに入れたっけ?」の、探す無駄な時間も起きにくいのです。

荷物をできるだけ少なくするコツ

では実際に、荷物を少なくする方法を紹介します。

カテゴリー別で考える

家電や家具

家具や家電は必需品のものが多いと言えますが、意外とそうでないものもおうちにあったりするでしょう。

  • なくても困らないもの
  • 使用頻度が低いもの
  • 使わず物置になっているもの

このように、「捨てるか売る」という選択肢に入るものに関してはしっかり吟味し、荷物を減らす方向で考えます。

ファッション系(洋服、バッグなど)

洋服に関しては、処分できるものが多いジャンルです。

  • 長期間使っていないもの
  • 汚れやほつれなどが見られるもの
  • 必要なくなったもの(スーツ、パーティードレスなど)

に関しては、手放すチャンスになります!

小物類

そして、

  • 台所用品
  • 消耗品
  • 文具類
  • 日用品
  • インテリアグッズ



といった小物に関しても、ポイントがあります。

  • 消耗品はできるだけ消費しておく
  • 使っていないもの、不要な物の処分
  • デザインや使用用途がかぶっているものは手放す
  • 食器類など数が多いものは処分する

といったことを意識します。

趣味系のもの

そして、趣味の要素が多いものに関しても、手放せるものは手放しましょう!

  • 使わなくなった楽器
  • 読み終えた漫画本
  • 飽きたキャラもののグッズ など


レアなものや期間限定のものは捨てずに、

  • フリマショップで売る
  • 知人に譲る
  • オークションにかける

という手段をとると、お金になるのでおすすめです!

子供の持ち物

子供の持ち物に関しても、減らせるものは減らしましょう!

  • サイズアウトした洋服類
  • 使わなくなったおもちゃ類

こういったものは、大幅に荷物を少なくするチャンスです。

荷物整理のポイントまとめ

荷物を減らすための手段として、

  • 売る
  • 処分
  • 譲る

があります。


そしてポイントは、

  • 長期間使ってない物思い切って処分または売る
  • 所持しなくても良さそうなものレンタルやサブスクを利用
  • 同じジャンルのものが大量にある:お気に入り度が低いものは手放す

というふうにジャンル分けすると、荷物が減らしやすくなります。

今の物件では使えてたけれど、大きさだったり環境の変化で使わなくなりそうなものもでてきます。
そういったものを引っ越し前にピックアップし、手放すことができると引っ越すときの荷物が少なくなります。

この記事のまとめ

引っ越しで荷物を少なくすると、いいことばかりです。


事前に物の必要・不必要の選別をしっかり行い、引っ越しの際は断捨離する気持ちでのぞみましょう!

タイトルとURLをコピーしました