住宅展示場って、マイホームの購入を真剣に検討中の人が来場するイメージでしたが…。
実際は、そんなことありませんでした。

自分の目で見て体験してみないと、気づけないもんですね!
本気度が低めの私でも、気軽に見学することができたのです。
むしろ社会勉強になるし!
なんといっても、来場するだけで嬉しい特典が満載で、プラスになることばかりでした。
そして、住宅展示場をふらっと見に行くだけのつもりだったのに・・・おっと危ないっ!!
マイホーム、本気になりかけました(汗)
今回私の体験談で、なにか参考にしてもらえたらと思います!
住宅展示場は軽い気持ちで来場してもOK

私が見学に行ったのは、正式に言うと総合住宅展示場になります。
住宅購入に関しての知識がなくても、全く問題ありません。

来場者であるお客さん(我々)が足を運んできていただいているだけでも、意味があるのです。
直接メーカーさんの店舗に行って話を聞くとなると、ハードルがあがりますよね!
しかし、「住宅展示場」というイベントとして設けられると気軽に行けるし、特典を受けつつ情報収集できるのは非常にありがたい存在です。
住宅展示場全体の雰囲気

住宅展示場のはじめての印象
住宅展示場ってよく、テレビのCMで宣伝しているのを見かけますよね??
実際に中に入ると…、
まさにあの雰囲気、そのものでしたよ。
敷地内には、15ほどのメーカーさんが入っていました。
それぞれ、自慢のモデルハウスをかまえてらっしゃいました。
どの住宅メーカーも、それぞれ「特徴」というかすごく味があって…!
雰囲気やデザインが個性に満ち溢れ、圧倒されました。
「こりゃ~好みが分かれるなぁ!」という印象。
そして、
「モダンテイストな家」「日本の伝統を活かした和を感じる家」「アメリカンな家」
など、それぞれメーカーの特徴が一目で分かるので、見ているだけで面白いですよ!
来場者の年代や世帯構成

住宅展示場を訪問する人たちって、どんな年齢層や世帯構成なのか気になりますよね?
私が来場した時は、
の3パターンをよく目にしました。

若い夫婦らしき家族に、親御さん(?)が付き添っていた組もいらっしゃいました。
子供が飽きない工夫もバッチリ

子供が生まれる予定があったり、すでに子供がいるのであれば、マイホームを考え始めるきっかけになりますよね!
そうなると住宅展示場の見学に、子連れの家庭が多いと予想されます。
そこで気になるのが、「子供が退屈しないか」ということ。
しかしそこも安心!!
ちゃんと、キッズスペースも設けてありました。

モデルハウス(メーカー)によっては、屋内でも子供部屋のショールームとして、飽きない工夫もされていました。

子供が喜びそうな、珍しいたくさんのオモチャがあったり…!
住宅展示場の見学内容について

住宅メーカーによって異なる
私が来場したのは、総合住宅展示場です。
そのため、住宅の購入をいきなり勧めてくることはありません。

まずは、
・会社を知ってもらう
・分譲地情報を知らせる
こういった紹介程度です。
見学内容はメーカーにより異なりますが、基本は以下のような流れでした。

大学で言う、控えめなオープンキャンパスみたいな感じでしたよ!
そのためか終始本当に気軽に話せて、住宅展示場の印象がゴロっと変わったのです。
担当者と会話した内容

”住宅展示場に行ったら契約!?”・・・なんてことはないので、そこはご安心を!
まずは軽く住宅ローンの話になり、あとは世間話でしたよ~(^^)

ローンの話も相手からではなく、自分たちから話題にしました。
このように住宅に関する内容ではありますが。
込み入った話にはならなかったので、堅苦しい雰囲気ではなかったです。
気軽に立ち寄ってOKだった

今まで、住宅展示場にまったく馴染みがなくても、
「いつかはマイホームが欲しいから!」
くらいの、軽い気持ちで来場しても全然OKな場所です。
分からない用語があれば、丁寧に教えていただけますし!
むしろ住宅購入に関する知識が増え、勉強になります。
ただ、住所や名前などを記入する場面はどこかで必ずあると思うので、
といった、極端な態度に気をつければ全然大丈夫です。
見学後のお楽しみイベント

住宅展示場は、想像以上にイベントが盛りだくさんです!

特に休日や連休は、すごい賑わいですよ。
各メーカーさんのお話を聞いて、美味しいお茶を出していただいたり…♪
最後には、ガラポン抽選会があったり…♪
話を聞くだけで何か景品をGETできるなんて!!
こんなに嬉しいイベント、他にはなかなかありません!

私はガラポンでティッシュ1箱とラーメン2人前セット、先着順に来場プレゼントで梨を2個ゲットしました。
①メーカーさんの話を聞いて良い刺激になった
②景品がもらえて、得した気分になった
「機会があれば、絶対にまた行きたい!」と思えたし、想像をはるかにこえた嬉しさてんこ盛りの場所でした。

「住宅展示場のイメージ」が、180度ガラッと変わりましたね~!
おわりに
最初は、マイホームの購入を考えていない段階での来場に不安がありました。
ですがその心配は、入場して数分で消えました。
そして勘違いしないでほしいことは、
住宅展示場は、近々住宅購入をしてほしくてお客さんを集めているわけではありません。
そこの誤解が解ければ、本来は誰でも楽しめるイベントなのです。
もし機会があれば、来場してみると良い経験になると思います♪
住宅展示場で気になるイベントがあったら、気軽に参加してみるといいのかな~と思います。