ブログを開設して1年直前で、ようやく1つの記事が”検索順位1位”を獲得することができました。
そこで思ったのが、
検索上位になると本当に多数のアクセスがある!
コツをつかめば最短でアクセス数UPできる!
ということです。
特に、いろんなジャンルを扱う”雑記ブログ”であれば、よりチャンスです。
実際にSEOにあまり自信がない初心者の私でも、好調に進んでいます。
検索上位に表示させるには、「SEOを一生懸命学ぶ」というより、案外単純な方法で実現可能かもしれません…。
その辺を今回、詳しく述べていきたいと思います。
検索上位に表示されるだけでアクセスが急増

ブログは、検索上位にもっていくことが重要
このように頭では理解していても実際は簡単ではなく、検索順位10位~20位くらいで満足しがちです。
しかし、私が検索上位(10位以内)を達成して思ったのが、
1記事でいいからTOP10に入るだけで、ブログ全体のPV数も倍増える
ということです。
その証拠がコチラ↓

実際に、現在検索順位1位をキープしている記事が、「2021年の1月末」に初投稿しました。
同じ時期に投稿した記事と比べても、圧倒的なアクセス数!!!

それから約1か月後以降は、アクセスの急増はもちろんのこと、ブログ自体のPV数がグングン上昇しています。

おそらく、この記事のおかげです。
TOP10(上位ほど良い)に仲間入りすると、”アクセスがない日はない!”ほどの勢いに成長します。
【初心者でもできる】手っ取り早く検索上位を狙う方法

マイナーなキーワード選定で記事を書く
コツは「競合が少ないこと」
記事のジャンルは、どんなものでもOK!
”このキーワードで検索かけてくる人少なさそう。”
…と、心配になるくらいのキーワード選定がいいのです!
・そのキーワードで書いてる記事が少ないもの
・一見、需要がなさそうなキーワード
これらがポイントになります。
・・・とはいっても文章だけでは理解が難しいと思うので、例を出します。

「節約 方法」という共通のキーワード以降に注目!
記事を投稿する側(ブログ運営側)も書きやすそうなのと、そうでないものが混ざり合っています。
記事の競合が少ない=検索上位になる機会が多い
となるので、チャンスですね!
そして、閲覧者が少なさそうなキーワードも検索上位になる可能性があるのです。
実際に私は完全初心者のブロガーで、SEOに関して本格的に勉強していません。
ですが、何気ない1記事が検索1位になり、現在1日のPV数の半分以上を占めています。

実際に検索1位になっている私の記事
実際、検索1位で私のブログ全体のPV数に貢献しているキーワードがこちらです↓。

ご覧の通りマイナーだし、そんなキーワードで記事を見にきてくれる人がいるのかと半信半疑で投稿しました。
大東建託の物件に住んでいた頃、「サンルームについての記事が書けるかも」と思い、何気にこのキーワードで書いたら…。
想定外のヒット!
1か月後には「検索順位1位に!」
このように、なんとなく記事数稼ぎのために書いた方が、意外にもヒットする模様…。
そしてアクセス急増の要因は、
この3つだとみています。
特に3つ目の「企業が参入できない内容だったこと」は、超重要!!!
個人ブログの場合、そういった分析も必要ですからね。
1日に50PV超える時も多々あるので、「記事を書く前から諦めるのは早い」と実感しています。

リライトしながらブログ自体の評価を上げる

先ほど紹介したように、新規記事を更新しながらやるべきことがあります。
それは、過去の記事をリライトし、自分のブログ全体の質を高めます。
そうすることで他の記事も検索順位が上がりやすくなり、Googleからのブログ自体の評価UPにもつながるので、自然とPV数の上昇が見込めるのです。
この記事のまとめ
「検索上位に表示されることがいかに大事か」ということが、分かっていただけたのではないでしょうか?
ちょっとマイナーなキーワードでも、検索上位(できれば1~3位)に表示されるだけで、アクセス数がグンと増えます。
初心者でもすぐに実行できる、”検索上位に表示させるための方法”についての内容でしたが。
今回紹介したことを実践するだけで、難しいことは考えなくても検索上位が狙え、アクセス数が自然と上昇します。
手っ取り早くアクセスを増やしたい方は早速、試してみてください!
コメント