集合住宅での生活が長いと、「世の中にはいろんな人がいるなぁ~」と、つくづく感じます。
今までに、隣人トラブルに巻き込まれたことはありません。
ですが、「この人非常識!」と感じたことは何度もあります。
私が他人の行動が気になりやすい性格のため、少し厳しめの判断かもしれませんが…。
今までに出会った、アパートの非常識な住人の体験談と、一部解決した方法をご紹介していきます。
【体験談】アパート住人の非常識な行動

敷地内にて迷惑駐車の頻発
迷惑駐車する人って、必ず建物内に一人はいませんか~?
「空きの駐車場」もしくは「敷地内のどこか」に、無断で来客の車を駐車
- 短時間の駐車
- 頻度は低い
というのであれば、見て見ぬふりできる範囲だと思うのですが…。
「長時間あるいは頻繁に違反している」
といった状況でしたら日常的に目につきますし、結構モヤモヤしますよね~。
迷惑駐車してる人!!!
他人の所有地に、勝手に駐車してるのと一緒ですが?
と言ってやりたいくらいです。
もっとひどい場合。
他の住人が契約している駐車スペースに、留守中に駐車するとんだ非常識な住人もたまにいるようです。
複数人で深夜まで騒ぐ

よく問題になる、「複数人で盛り上がる」という行為について。
人数が多いほどうるさくなるため、壁が薄いアパートでは人が集まるだけで騒ぎ声などが周囲に聞こえます。
来客数
時間帯
声のボリューム
などは、配慮していただきたいものです。
上階の人に、4~5人の大人を連れ込んで騒がれた。(住人を加えたら大人6~7人)

長時間だと昼間でも迷惑!とてもうるさかったです。
毎週末に開催されていた時期があったので、近所迷惑にもほどがあると思っていました。
そして何より許せなかったこと。
それは、1歳くらいのお子さんもいらっしゃったこと。
子供も泣きわめきながらドタバタと動き回っている中で、さらに加わる大人の騒ぎ声!!!
「非常識め~!」
と、怒り爆発しそうでした。
それにしても、子供を夜遅くまで寝かせず大人が騒ぐって…。
一体、何を考えているのでしょうか…!?

私には、理解できません。
布団をバシバシ叩く

ベランダで布団たたきする人って、今どきいるのだと大変驚きました。
最近では、もうほとんど見られなくなった気がするのですが…。
まだいました、叩きまくる住人が。
あれ、結構響くんですよね~!
しかも驚いたことに、夜23時台に始まったことがありました!
布団たたきをする。(たまに夜遅い時間帯に)

えっつ…何事!?
でも、夜に布団干す人っていないと思うし…。
もしかしたら、クッションとか枕などを叩いている音だったのかもしれません。
それにしても夜は響くので、絶対にやめてほしいものです。
アパートの共用部分で起きたこと

タバコを頻繁に吸う
タバコに関しては、最近、管理会社への問い合わせが多いようですね!
受動喫煙が重要視される世の中になりましたからね~。
共用部での喫煙は、たまに見かける程度で規約違反じゃなければまぁ仕方ないとして…。
頻繁であるとやはり、非喫煙者からしたら不快でしかありません。
窓を開けている季節だと、外から臭いが部屋に入ってきますからね~。
できれば、部屋で吸ってほしいと思います。
共用部でタバコを頻繁に吸っている。
夜に長時間にわたり談笑

夜に共用部分で、複数人で長時間に渡り談笑
共用スペースを何だと思っているのでしょうね…!
アパート全体が、自分の持ち家かのような感覚なのでしょうか!?
”夜に長い時間複数人で談笑”って…。
玄関のドアを通して話し声・笑い声が聞こえてくるし、個人情報も流出していました。

…びっくり!
最初は、アパートの住人同士かと思っていましたが、どうやら来客との談笑のようでした。
夜は周辺が静まり返りますし、ひときわ話し声が目立つので、長時間はやはり迷惑だと感じます。
子供を夜遅くまで走らせる

集合住宅における、子供の足音。
子供だから仕方ないにしても、親が夜に放置しているようでは非常識だと思います。
自由に遊ばせたいなら、戸建てを考えるべきでは…?

「走りまわる」のは、特に下階には迷惑しますからね。
子供を夜でも平気で走らせる。
非常識な住人に共通すること

非常識な住人に共通点があることに気づきました。
それは、
のどれかに当てはまっている場合が多いと思います。
私は、一軒家よりも集合住宅に住んでいた期間が圧倒的に長かったので、いろんな非常識人に出くわしています。
自分なりにまとめてみましたが!
「非常識人に共通することってあるんだなぁ」と、つくづく感じます。
解決は全て管理会社にお願いする

今まで紹介した中で、こちらに被害がある非常識な行動については、すべて管理会社に解決をお任せしました。
証拠が残せるものはスマホなど(写真)で残しておき、いざとなれば管理会社に報告できる状態にしておきました。
*最終的には、証拠を提示しなくてもこちらの発言だけで動いていただき、解決に至りました。
管理会社からの注意を受け、相手がすぐにその行動を改めてくれた場合。
単に、迷惑な行為だと気付いていなかっただけの可能性が高いです。
しかし相手が悪ければ逆上したり、さらに悪事がエスカレートすることもあります。
人によって価値観が違うので、難しい問題ですが…!
最初は匿名で管理会社に相談し、それでも改善しなければ思い切って警察に相談することも検討するといいかもしれませんね。

その際は、慎重な判断が必要です。
この記事のまとめ
以上が、私が出会ったアパートでの非常識な住人たちでした。
「マナーのない住人に、直接注意したい!」と考えたこともありました。
ですが無駄な労力を使いますし、管理会社にお任せしてよかったと思っています。
そしてなんといっても大きな揉め事を起こさず、少しでも快適に暮らしたいですからね~。
また、非常識な住人に遭遇したら、記事に追加したいと思います。