「節約生活」と言っても、いろんな視点でみると様々なやり方があります。
どんな方法でも、頑張り過ぎて無理しすぎても、早くに断念しがちです。
そこで、節約の基本を知り、無理なく継続できればその延長で自然と節約術が身についてくるのです。
あとは効果を実感できれば、節約が楽しいと思えるほどに成長します!
この記事で「節約生活の基本」を学び、毎日の日課にしていくことを目標にしてほしいと思います。
【節約生活の基本】最低限やるべき5つのこと
家計簿の管理は必ず行う
まずは節約の鉄板と言える、家計簿の管理についてです。
その際、月ごとに収支をまとめておくと、出費の傾向が見えてきます。
家計簿って、不慣れな人にとっては結構苦痛な習慣ですが…。
節約の基本中の基本ですし、家計簿なしでお金を頑張って貯めようなんて、そんな甘い話はありません!
ただ記録するのではなく、「分析」が大事です。
家計簿は、基本というより必須事項。
必ず、収支の把握はしておくべきです。
すると、
と、なにか気づく点が必ずでてきます。
その「気づき」が大事なので、家計簿の管理は怠らずにつけておく必要があります。
毎日の食事は自炊を意識する
食費って、誰でも無条件にかかるなかなか痛い出費なのです。
でも、食べなければ生きていけないし…。
たまには美味しいものを食べようと、奮発したりしますよね!
しかし!!!
どんなに安いと言われる飲食店やスーパーの総菜でも、自炊にはかないません。
例外は、”カップ麺”くらいでしょう。
料理が苦手だったり忙しくても、休日の空いた時間を利用して、料理に少しでも興味を持ちましょう。
最近では、
といった料理が、たくさん存在します。
このへんが無理なく続けられるし、最近の主流でもあります。
うちは、基本的に自炊です。
昼の弁当を月に数回さぼっただけで、食費が数千円マイナスになります。
それだけ自炊は経済的なのですね!
支払い方法は現金以外で
支払いの際、現金以外の決済方法がある場合は、積極的に利用することをおすすめします。
ポイント還元があるからです。
ただし、よくありがちなことですが!
ポイントが貯まるからといって、あれこれ買いすぎては意味がありません。
現金以外の支払い方法を利用しつつ、商品購入の選別は慎重に行う必要があります。
あくまで、”決済手段を現金以外で”という意識でいることを忘れずに!
それぞれポイントの貯まり方や還元率は、大きく異なります。
おすすめは、
この2つの条件にあてはまる、自分に合った決済手段を利用しましょう!
新品のモノにこだわりすぎない
必需品にしろ贅沢品にしろ、欲しいモノがある場合。
って、結構ありますよね?
そういったモノの購入を検討する場合、新品で買うのが、当たり前と思っていませんか?
最近は中古でも、価値の高い新品同等の商品がたくさん出回っています。
ネット上だと、フリマサイトなら豊富に存在するので、よりいいものに出会える可能性が高くなります。
なじみがないと、「中古では抵抗がある」という方も多いと思います。
しかし、特に家電系の商品に関しては中古品というより、新品もしくは新中古で安く売られていたりします。
「欲しいものは新品」という考えを一旦捨て、たまには中古品の購入を検討してみるといいですね♪
家にある不要なモノはお金に替える
家の中を見渡してみると…!
結構使っていない不要なモノって、必ずなにかあるかと思います。
よくあるのは、
など。
自分はもう必要ないと思っているものでも、需要ありの価値ある品であることも普通にあり得ます。
モノによっては、壊れたものでもOKなこともありますよ!
ジャンク品といって、家電系(スマホ、PC、ゲーム機など)のものは、案外売れるのです。
今まで放置していたものでも、中古品としての価値があるならば売ってお金にかえられるのです。
商品を売るために店舗に出向いたり、ネット上で出品したりと多少の労力が必要ですが…!
節約生活を送るにあたり、ぜひ取り入れるべき手段なのです。
「モノを買わない」という節約に加え、私物を売りお金に替える努力もしましょう!
【こんなやり方も】代替式で低ストレスの節約法
その他にも、代替品を利用する方法も、十分に節約になります。
例①:コーヒーの購入店舗を変える
たとえばコーヒーが好きで、よくコーヒー専門店(〇タバなど)を利用する場合。
たまには、
と価格帯を下げることで、コーヒー自体の出費が「3分の1」ほどに抑えられたりします。
これを月に5回繰り返すだけで、「約1,000円」は浮きますよ!
例②:食器を100円ショップで検討してみる
シンプルなタイプの食器って、結構100円ショップで似たようなものが手に入ることがあります。
ブランドや耐久性に特別こだわりがあるならそれまでですが。
うちにある食器の8割ほどが、100円ショップですが!
大事に使えば、結構長く使えます。
つまり、安い割には耐久性がそれなりにあるということです。
…というふうに、より、
を心がけるだけでも、節約の効果が表れるのです。
この記事のまとめ
今回紹介した節約生活の基本を当たり前に実行できると、どんどん節約上手になっていきます(^^)
それに、定着していけば節約が趣味のように楽しくなるのです。
などなど!
何か一つに節約を絞るより、日々の生活の中で節約の基本をルーチン化することが大切です。
いきなりは難しいですが。
自分ができることから始め、徐々に節約生活が楽しくなるよう頑張っていきましょう♪