ベビー用品で買って後悔したものリスト!それぞれ理由付きで詳しく紹介

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
妊娠

妊娠後期になると、ほとんどの人がベビー用品をそろえ始めるかと思いますが!


ひとつ言えるのが、

出産準備リストは参考にすぎない

ということです。


かわいいベビーの誕生を迎えるにあたり、できるだけいいものを揃えようとつい舞い上がりがちですが…。

実際は、使わない物も存在します。


私も第一子で何も分からないまま、よく聞くようなベビー用品を買いそろえました。

しかし残念ながら、

  • 代用あるいは100均で問題ないものもある
  • 使用期間が短すぎ
  • 我が家には必要なかった
  • 産まれてから検討しても遅くなかった
  • 周りからもらったりした

といくらか無駄にし、後悔したものがあります。


家庭によって、必要不必要なものは違ってくると思いますが!

私の経験談をひととおり目を通していただき、購入の参考にしてほしいと思います(^^)

スポンサーリンク

【理由別】ベビー用品で買って後悔したもの

使った期間が短すぎたもの

まず最初は、

使う期間が短く
買って後悔したもの

です。

ベビー枕

ベビー枕って、必須のようなイメージですよね!


ですが、意外となくてもいいのだそう

KAO
KAO

昔は、タオルを折り畳んで枕にしていた人が多いという話です。

我が家では一応購入し、使ってはいたのですが・・・。

使用期間が短すぎました


しかも、新生児~しばらくの間はミルクの吐き戻しが多かったので、予備に2個追加で買いました。

しかし、寝返りが始まってからは窒息が怖く、自然と使う頻度が減ったのです

挙句の果てには、はやくも生後4か月くらいから寝相が悪くなり、枕の意味をなしていませんでした。

KAO
KAO

追加で買わなければよかったです。

寝返りや寝相に関しては、発達に個人差があります。

ですが、積極的に準備する必要はないのかなぁと思います。

  • 短くて3~4カ月しか使わない
  • 寝相が悪いと使えなくなる
  • 寝返りが始まると窒息が怖く使用をためらう
  • タオルで代用できた

ベビー布団セット

ベビー布団は、出産準備品の中でも一番最初に我が家に迎えました。

しかしこれまた、使用期間が短いのです。


少しでも長く使えるように(1~2歳くらいまで使いたかった)と、標準サイズのベビー布団を購入しました。

ベビー布団の種類
  • ミニサイズ:90×60cm
  • 標準サイズ:120×70cm ←これ


ですが、寝返りが始まるとおさまりきれなくなりました

KAO
KAO

ゴロンゴロン転がって、よくはみ出すように…。

  • (我が家での使用期間):約4か月
  • 寝返り&寝相が悪いとすぐはみ出る
  • 最初から親と一緒の布団で寝るスタイルでよかった

ただ、赤ちゃんにはある程度かための布団がいいと言われます。

うちでは、当時使用していた大人用の布団は柔らかめだったので、それはそれでベビー布団は必要だったかもしれません。

生後5カ月で私の布団をダブルに替え、以降一緒に寝ています。
ほどよいかたさで、最初からこうすればよかったと後悔…。

KAO
KAO

ちなみに現在は、ニトリの「じんわりフィットする低反発敷布団」を使用中です。

\ 超おすすめ!! /

50~60サイズの肌着・服

新生児のコーナーにいくと、50サイズや60サイズの洋服がずらりと並んでいます。

我が子は3,600gで生まれたということもあって、50サイズがフィットしていたのはわずか1か月でした

予想出生体重から、サイズを選んだ方がいい。

KAO
KAO

妊婦検診のエコーで、推定体重を言われるかと思います。
おおよその出生体重で、判断しましょう!


生まれて1~2カ月は激しい動きはしないし、外に連れて行く機会も少ないですよね!

そのため、多少ぶかぶかでも問題ありません。


しかし経験上、あまり大きいと抱っこしにくかったり、写真を撮ると手や足が埋もれすぎたりするので…。

ほどよく大きめの洋服がオススメです。

  • 出生体重3000g未満の予想:50か60サイズ
  • 出生体重3000~3500gくらいの予想:60か70サイズ
  • 出生体重3500g以上の予想:70サイズ程度

私のベビーを基準にした感覚ですが!

こんな感じで少し大きめの洋服を買う気持ちで、参考にするといいのかな~と思います。

スポンサーリンク

おもちゃのメリー

子供が生まれたら、メリーを買ってあげるのが夢でした!!


しかし、想像以上に使う期間の短さに、「レンタルでよかった」とのちに後悔しました

現在、我が家は「トイサブ」というおもちゃのレンタルサービスを利用していますが、これにメリーのレンタルもあったのです。

寝返りができてしばらくすると、つかんで取ろうとします。
そうなると壊れるのを待つだけなので、購入せずにレンタルでよかったのです!

KAO
KAO

我が家では、3カ月くらいしか利用しませんでした。

もらう確率が高いもの

そしてお次は、

もらう可能性が高いため
積極的に買わなくていいもの

です。

おもちゃ

赤ちゃんが産まれると、買ってあげたくなるのが「おもちゃ」ですが…!


出産祝いで、結構周りからもらえたりします。

KAO
KAO

うちは、じぃばぁがいくつか買ってくれました。

かわいくて、いろいろ買ってあげたくなる気持ちは分かりますが、

買いすぎ注意です!!


いずれおもちゃに、あまり興味を示さなくなってきます。

「ティッシュ」「スマホ」「リモコン」など、身近な生活用品の方に興味がいくようになります。

KAO
KAO

今思えば、手軽なおもちゃは100円で十分だったなぁ~と…。

うちは、生後6カ月から「おもちゃのレンタル」を始めたため、今ではほとんど買う必要がなくなっています。

スタイ

スタイも、気づけば手に入っていることが多いのです。


うちは、

  • 出産時に産院から1枚プレゼントされた
  • 出産祝いで親戚や友達から5枚貰った
  • 育児関連のキャンペーンで1枚貰った

というふうに、「買わなくても手に入るじゃん!」と思ったのが正直な感想です。

KAO
KAO

裁縫が得意な人は、妊娠中に手作りできたりもしますしね~!

生まれて数か月は、スタイよりガーゼの方が活躍します。


赤ちゃんの成長などを見ながら購入検討をしても、全然間に合うベビー用品です。

スポンサーリンク

100円ショップで代用できるもの

そしてお次は、

高いものを買わなくても
100円でOK

と思ったベビー用品です。

爪切り

爪切りは、「100均でも問題なし!」という意見を見かけたので、うちもそうすることに!

他の爪切りを利用していないので、比べることはできませんが…。

確かに、100円の爪切りで特に問題ありませんでした


赤ちゃんの爪って思った以上に柔らかく、100円の爪切りでも十分綺麗に切ることができます。

オムツストッカー

出産準備で聞くことがある「オムツストッカー」。

なんとなく赤ちゃんの世話をするのに必要に感じるし、勢いで買ってしまいがちですが…。


いらなかったです。

よくよく考えれば、オムツを収納するボックスってなんでもいいわけだし!
なにも、オムツストッカーが特別な入れ物というわけでもありません。


というか!

100円ショップにある、普通の収納ボックスでいいのかなぁ~と感じました。


実際に、生後2か月あたりからオムツを補充するのが面倒になり、以下のようにそのまま使用しています。

KAO
KAO

こっちの方が、全然らくです!

スポンサーリンク

【おまけ】迷ったけど買わなくてよかったもの

そして最後に、「買って後悔した」というより、「買わなくてよかったもの」についても触れておきます!

A型ベビーカー

ベビーカーは一度は赤ちゃんを乗せて、散歩やお出かけをしたいアイテムですよね!


金額が高いので、

  • レンタルを考える
  • 周りからもらう
  • 中古を購入する

と、新品以外で手に入れる選択をする人も多いと思います。


しかも、ベビーカーには「A型」と「B型」があり、生まれてしばらくはA型のベビーカーしか使えません

KAO
KAO

そして、A型は結構なお値段します。


新生児~数カ月の間は抱っこが横抱きしかできないので、ベビーカーの存在は確かにありがたい!!


ということで、手に入れるかどうか迷ったのですが…。

うちは、A型ベビーカーは買いませんでした。

腰が据わった生後6~7か月頃に、B型ベビーカーを購入したのです。


それまでは、抱っこ紐やお店のカート(combiの生後2か月~OKのやつ)で乗り切っていました。

KAO
KAO

A型ベビーカーはなくても、特に困りませんでした。
完全に抱っこ紐派でした!

結果、育児をしているとあっという間に月日が過ぎ、腰もあっという間に据わったので、高いお金をかけなくて正解だったと思います。

ベビーベッド

赤ちゃんが主に寝る場所=ベビーベッドのイメージが強いですが!

うちは、なくても困りませんでした


最初から布団だけでいいと思っていたし、何より、

  • 場所をとる
  • 値段が高い
  • 処分に困る
  • 使用期間が短い
  • 転倒のリスク

と、メリットはあまりないと思っていました。

確かに、布団に比べるとお世話はしやすそうですが…。

膝立ちお世話でも、特に不便はありませんでしたよ(^^)

ハイローチェア

ハイローチェアの購入も、当初はすごい迷いました…。

新生児の頃はほとんど抱っこだし、正直、今思えば買ってもよかったのかなぁ~と思います。

KAO
KAO

しかし、ある程度月齢がいくとこの存在に頼りきってしまい、あまり寝てくれなくなるという話を聞いたことがあります。


低月齢のうちは乗り切れたとしても、

  • 揺らさないと寝れなくなる
  • ぐずりやすくなる

など、成長とともに違う形で手がかかる可能性も否めず、我が家では必要ないと判断しました。


あれば育児の手助けになることは間違いないけれど…!

お値段も決して安くはないですし、良し悪しはありそうですね!

スポンサーリンク

おわりに

以上が、実際に育児が始まって買って後悔したベビー用品の数々になります。


家庭によって、必要なものとそうでないものは違います。

ですが、

  • 少しでも安く済ませたい
  • 無駄な物は極力省きたい
  • ある程度不便なく育児ができればOK

という場合は、今回紹介したことを頭にいれてもらえれば、大きな失敗はないかと思います。


ぜひ参考にして、これからの育児に役立ててくださいっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました