つわり中の飲み物がまずい!つらい中でもなんとか飲めたものを紹介

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
妊娠

つわりを経験するまで、「食事の内容が変化するよ」というのは周りから聞いていました。

そのため、食べ物に関しては覚悟していたのですが…。


予想外だったのが、ほとんどの飲み物がまずいということ。

飲み物もだなんて…。
聞いてないしっ(怒)!!!

食べられる物が限られているだけでも地獄だったのに。

まさか飲み物まで…。


でも最終的には、つわりとうまく付き合いながらなんとか乗り越えることができましたよ!


*『つわり中の食べ物編』は以下より


この記事では、

受けつけなかった飲み物
なんとか飲めたもの

といった内容を中心に、私の体験談をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

【体験談】つわり中の飲み物がまずい

飲めるものまで限られてしまうと、結構ダメージ受けます…。

つわり中の飲み物との付き合い方について私の体験をお伝えすることで、同じように悩む妊婦さんの参考になれたら嬉しく思います。

水すら受けつけない状態

飲み物に悩まされたのは、つわりが始まってすぐではありませんでした。

KAO
KAO

つわりのピークを迎える少し前ことです。

食べ物とほぼ同時期にやってきた、飲み物の拒絶反応

食べ物がダメなら
水をたくさん飲もう!!

これも、通用しなくなりました。


・・・そう、水もまずい。


「妊娠中は水分を積極的に」とよく言われるけれど。

気持ち悪くて水も飲めないようでは、大変困った状況になりました

いろんな飲み物を試してみる

お茶

水がダメなら代わりになる飲み物を!

こう考えたときに、まず浮かぶのがお茶でした。


しかし、これも断念する事態になったのです。

KAO
KAO

ほうじ茶、ウーロン茶、緑茶すべて無理…。

フルーツ系ドリンク

そして、次に目をつけたのがフルーツ系ドリンク


「妊娠するとオレンジジュースが飲みたくなる」と聞いたことがあったので、試してみたのですが…。


ダメでした。


なので便乗して、

  • パイナップル味
  • グレープ味
  • りんご味

といった、他の果物にもチャレンジしてみるも…。


やはりいまいち。


200ml紙パックのフルーツジュースでさえ、全部飲み切ることができなかったのです。

KAO
KAO

よく余らせてしまい、残りを捨てるはめになっていました。

乳飲料

さらに試した飲み物が、乳飲料


これも、気持ち悪かったです

KAO
KAO

しかも、後味まで無理…。

そしてコーヒーが好きなので、1日1杯はコーヒ系飲料を飲む日々だったのですが…。


受けつけないどころか、吐きそうになる始末


どうしても安心して飲めるものがほしかった私は、

  • 野菜ジュース
  • 炭酸水
  • 有糖炭酸飲料
  • 紅茶系飲料

など、短期間にいろいろと試しました。


その結果…。

なんとなくですが、受けつけられる飲料にたどり着くことができたのです

スポンサーリンク

【必見】私が比較的飲めていたもの

基本は、なに飲んでもダメでした

しかしその中でも、なんとか継続して飲めるものがあったのです。


それは、

  • 午後の紅茶(ストレート・レモン)
  • アセロラドリンク
  • お酢系ドリンク
  • 有糖炭酸(特にキリンレモン)
  • 凍らせて飲むアクエリアス

といった飲み物たちです。

特にアセロラドリンクは、妊婦に必要な葉酸を含む商品もあったので、一石二鳥だと思いよく飲んでいました。


午後の紅茶に関しては結構お気に入りで…♪

驚くほど”飲みやすい!”と感じた時期がありました

KAO
KAO

でも、「カフェイン」が気になる…。

念のため氷で薄めながら1日300ml前後くらいにとどめておき、我慢できるならできるだけ飲まないようにしていたのです。

炭酸飲料に関しては、「炭酸水」であれば砂糖を含みません。

なので、飲めるものなら積極的に摂取したかったのですが…。


水と同様気持ち悪く、全く受けつけませんでした。

KAO
KAO

しかし炭酸水は、好んで飲める妊婦さんもたくさんいるようです。
気になる場合は、試しに飲んでみるといいかもです。

美味しく飲めても後味で台無しに?

このように、なんとか飲めるものに出会えたのも束の間。

次の問題が待ち受けていました。


それは、

後味が気持ち悪い

ただでさえ、つわり中は口の中が常に変な味がするのに…。


気に入ったドリンクを飲めても、しばらくすると口の中が苦くなるのです


・・・となると、

  • お口直しに飴をなめる
  • 歯磨きをする

といった、面倒な行動を繰り返す日々だったのです。

KAO
KAO

普通の生活ができない状態…。

本当に、つわりって毎日がつらい

スポンサーリンク

【助言】お気に入りを探して好きなものを飲もう

KAO
KAO

飲み物に関するエピソードをいろいろと書きましたがっ!

時が来れば飲み物も食べ物も妊娠前のように戻りますし、過ぎてしまえば思い出話です


しかし!!!

絶賛つわり中は苦痛で苦痛で、「いつまでこの生活が続くのだろうか!?」と悲観的になりますよね!


ですが、いつかは必ず終わりがきます

私は妊娠18週頃から、妊娠前と変わらずいろんな飲み物を楽しめるようになりました。

それまでは、

  • カフェイン
  • 糖分
  • 添加物

などをあまり気にしすぎず、

飲める飲み物を飲む

ということを心がけて下さい。

KAO
KAO

炭酸飲料を高頻度で摂取した時期があり、罪悪感でいっぱいになったりしました。

というのも…。

炭酸飲料500ml程度を、週5くらいの頻度で摂取していたのです。


こんなんでいいのだろうか?
糖分摂りすぎてないかなぁ。
赤ちゃんに影響したらどうしよう。

と不安でしたが、案外大丈夫なもんで


確かに妊娠中期以降は、食べる物や飲み物に気をつけなければなりませんが!

結構体って、うまくできています。


妊娠中、”つわり”という地獄の試練を与えられながらも、飲める飲み物をある程度自由に飲んでも、そう簡単には影響しません。


なので、妊娠初期のうちはあまり気にしすぎず、

これなら乗り切れそう!!

と思ったお気に入りドリンクを探し出し、つわりとうまく付き合うようにしてみてください。

KAO
KAO

ちなみに…!生まれてきた赤ちゃん、健康で元気な子でしたよ!

スポンサーリンク

この記事のまとめ

つわり中に飲めるものは、人によって異なると思います

でも、飲み物難民になっているときに候補を提示されることで、少しでも体が楽になる飲み物に出会える可能性が高まります。

これなら飲めるかもしれない

と感じたものがあれば勇気を出して味見し、つわりを頑張って乗り越えられるようなお気に入りを探してみてください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました