睡眠 移行期は難しかった!赤ちゃんの昼寝が3回から2回になったときの睡眠記録 生後6か月くらいまでは、赤ちゃんのお昼寝の回数って意識したことがなかった私です。でも、子供が活動できる時間お昼寝の回数というのを理解してからは、「もうすぐ寝る時間かな?」「そろそろ昼寝の回数が減るのかな?」と、睡眠について意識するようになり... 2023.09.27 睡眠育児
ミルク 完全ミルクに後悔なし!経験から語るメリット!本当に大事なことは他にもある 産まれたときから、ほぼミルクで育てています。最初からミルク育児にしようと思ったわけでなく、仕方なく…というか、断念することになったのです。「母乳育児だったら…」と思った時期も確かにありました。ですが離乳が進んできたいま、後悔はありません。 2023.09.14 ミルク育児
育児 【1歳自宅保育】我が家の1日のスケジュールはこんな感じ!外出が増えた 1歳になり、「育児が難しい」と感じる場面が出てきました。そのため、外出を多めに取り入れ始めた1歳0ヶ月!そんな我が家の1日のスケジュールをご紹介します! 2023.06.26 育児
ミルク 【完ミ】夜間授乳はいつまで?夜通し寝るようになるまでの我が家の記録 完ミで育てている一児のママですが…夜間授乳が終わりました!「いつまで続けるべきなのか」や「他のみんなはどうしてるの?」など気になりますよね!結果、生後7ヶ月で夜間授乳を終えた、我が家の実際の記録を紹介します。 2023.06.07 ミルク育児
子育て支援センター 子育て支援センターに行くべき?迷ったあげくデビューしたら常連になった話 子育て支援センター、結構苦手意識がありましたが…。勇気を出して行ったらはまってしまい、気づけば常連に!行くべきか迷っているなら、重い腰をあげてみると案外楽しいと思えるかもしれません。実際に行くメリットと、その後の変化について記事にしました! 2023.06.02 子育て支援センター育児
育児 いろんなベビー用品の使用期間は?レンタルか購入か?それとも買わないでOK? ドキドキワクワクの、ベビー用品準備!うちは、最低限使うものをできるだけ購入したつもりでした。それでも、「思っていたより使用期間が短かったもの」「ほとんど使わなかったもの」「意外と長く活躍したもの」と、ものによって様々でした。 2023.05.27 育児
育児 【離乳食後期~】うどんレシピ10選!飽きずに食べてくれるレパートリー 離乳食後期~OKのうどんレシピ!うどんのレパートリーって簡単のようで、結構毎回悩むんですよね~。私の備忘録でもありますが…。うちの子供が良く食べてくれ、かつ、家にある食材で簡単に作れる10パターンを紹介します。 2023.05.19 育児離乳食
育児 新生児育児で大変なこと!その具体的な内容は?直面する困難と解決法の紹介 「大変だよ、子育ては!」とよく言われるけれど。具体的には、なにがどういうふうに大変なのでしょう?産まれたばかりの新生児は特殊で、とにかく睡眠時間が削られることが一番の原因になります。 2023.04.29 育児
育児 【離乳食後期】我が家の3回食のスケジュール!ミルク量や回数は? 離乳食が2回から3回食になったときのスケジュールについて。うちは完ミで育てていますが育児書通りにはいかず、臨機応変に計画するのは簡単のようで結構悩みました。そして、ミルクの量や回数についても子の様子を見ながら進めることになったのです。 2023.04.22 育児離乳食
睡眠 赤ちゃんが夜中に起きて遊ぶ!?そのときの状況と行動記録!解決方法は? 娘が生後7ヵ月の頃。夜間授乳ではないはずなのに突然、夜中に起きて遊ぶようになったのです。初めての子育てでどう対処したらいいのか分かりませんでしたが、そう悩んでいるうちにあっという間に終わりがきました。 2023.04.03 睡眠育児