賃貸物件を契約する際、初期費用というのが必ずかかります。
その内容を理解して適切に交渉すれば、誰でも確実に費用を抑えることができるのです。
契約時、言われた通りにサインしてしまうと見積書の金額を取られてしまうため、絶対にチェックしておきたい内容です!
私が実際に交渉した内容と、「どのくらい金額を抑えることができたのか」を公開していきます。
【賃貸の初期費用を抑える】見積書のココに注目!
その①:礼 金
そもそも礼金とは?
まず、礼金の説明を簡単にしておきます。
礼金:大家さんに支払うお礼金
【×:不動産会社 〇:大家】
不動産会社経由で物件契約するのに、大家さんにお礼って何???
って思いますよね~!?
個人的に気になったので調べてみると…。
それもそのはず!
最近では、「礼金0の物件」のほうがよく見かける気がします。
一昔前は大家さんとの直接やり取りが主流だったので、理解できますが…。
なぜ、なくならないのでしょう。
「礼金」って概念、もうなくせばいいのに…。
交渉する金額とその方法
「礼金」はおそらく、高確率で値切れます。
私は今までに、数回引っ越しを経験していますが!
礼金を値切れなかったことは、一度もありません。
しかも、すべて異なる不動産会社で可能でしたよ。
「入居してもらえるならば!」と、礼金0でも快くOKしてもらえることが多いのです。
以下のような賃貸物件では、より値切れる確率が高まります。
要するに!!
大家さんの収入が途絶えている時期に契約すると、100%に近い確率で成功しやすいのです。
礼金は、契約時の初期費用にのみにかかる一時金であるため、気軽に交渉できます。
そもそも、礼金を安くしてくれない大家さんって存在するのか…!?と言えるほど。
可能なら、礼金を「0」になるよう交渉
たまに、「0にはできないけど、半額であれば」…なんて言われることもあります。
しかしそのように言われても、もう少し粘ってみましょう!
その場合提示された金額で飲み込むことにはなりますが、初期費用を少しでも浮かせることができます。
その②:仲介手数料
仲介手数料とは?
次に、仲介手数料についてです。
仲介手数料:不動産会社に支払う手数料
「入居までにお世話してもらうお礼金」のような感覚です。
不動産会社によって、手数料の金額が異なります。
そしてこの仲介手数料も、交渉の余地は十分にあるのです。
交渉する金額とその方法
仲介手数料についてもう一度言いますと、”不動産会社に支払う手数料”になります。
そのため、軽い気持ちで「タダにして下さい!」なんて言ってしまうと、こんなリスクを負う可能性があります。
したがって、
- ある程度会話を重ねて仲良くなる
- 他に同物件を検討中が複数組いないか確認
- 交渉の際も様子を伺いながらお話する
といったことを守りながら話を進めると、値引いてくれる可能性が高くなります。
相手と信頼関係を築き上げながらの交渉は、とても重要です。
以下が、交渉金額のオススメ目安になります。
- 仲介手数料が家賃の0.5か月以下:思いきって”0円”で交渉
- 仲介手数料が家賃の1か月前後: ”少し安く~半額程度”で交渉
「礼金も仲介手数料も」…ってなると、場合によってはちょっと嫌がられる可能性も…。
様子を見ながら、押しすぎず引きすぎずでうまく交渉できると◎です!
その③:火災保険料
賃貸物件であればほとんどの場合、火災保険はおそらく見積書に入っています。
しかしそれは、不動産会社が提携している保険会社になります。
したがって、初期費用を安く抑えたい場合、提示された火災保険会社には加入しないようにします。
自分で火災保険会社を探して加入する
ただし、注意点があります。
不動産会社によってはこのような規定を設けている場合があるため、事前に確認を行ってから探してください!
その④:他の項目もcheck
さらに余裕があれば、その他の項目にも目を通しましょう!
…というのも、不動産会社によって内容が異なるからです。
一通り目を通してみて不審な項目があれば、その都度説明してもらいましょう!
ポイントは、その不審に思った項目が「強制」なのか「任意」なのか。
これ、超重要です!!!
そして「任意」の場合。
”不要”と判断すれば、見積から除外してもらうと初期費用がさらに抑えられるのです。
- 初期費用の請求内容の意味を知る
- 強制か任意かを確認する
- 任意なら不要であれば除外する
この順番で、ぜひトライしてみましょう!
【体験談】実際の交渉成立例
私は今までに、何度も賃貸物件の契約を経験しています。
そこで自信もって言えるのは、やはりどの物件も、礼金は一番交渉しやすいと感じます。
以下は最新の賃貸物件契約で、実際に私が交渉した項目です。
特別なことはしておらず、今まで説明したように順を追ってお話してみただけです。
そして抑えられた初期費用の総額は、
35,000円
でした。
これでももっと交渉できたかもしれませんが、私の限界がここまででした。
逆に言えば、「何も交渉しないと35,000円多くとられる」ということですね。
これを多いとみるか少ないとみるかは、人によると思いますが!
少なくとも私にとってはこの浮いた35,000円は非常に大きく、ただえさえ出費が多い引っ越しに大いに貢献してくれたと思っています。
この記事のまとめ
賃貸物件の初期費用は項目を絞って交渉すれば、「誰でも・確実に」費用を抑えることができるのです。
引っ越し関連の出費って多いのに、初期費用にお金をかけたくないですからね~。
賃貸物件の契約をする際は、今回の内容を思い出してください!
費用をしっかり抑えるために、ぜひ、実践していただければと思います。