妊娠 【結果は陰性】妊娠糖尿病の検査を受けてきた!当日のスケジュールについて 妊娠糖尿病の検査である「糖負荷検査」を、妊娠9カ月で受けました。妊娠糖尿病の疑いがある妊婦にしか実施しなかったのですが、対象になりました。実際の検査内容を詳しく、体験談として紹介します。 2022.03.27 妊娠
ブログ ブログで月間1万PVに達するまでの期間【のんびり運営の結果】 ブログを運営していて「月間1万PV達成」は大きな節目のひとつですが!当ブログは、想像以上に時間がかかってしまいました。今回は達成までの期間を中心に、ブログ1万PVのリアルなデータを公開していきます。 2022.03.24 ブログ
妊娠 ベビーレジストリ(現在:らくらくベビー)の特典!箱の中身を公開するよ ベビーレジストリ(現在:らくらくベビー)の特典を利用してみました!Amazonプライム会員の方は、ぜひ利用してほしい特典です。今回、実際に届いた中身や、受け取るまでの順序について記事にしています。 2022.03.16 妊娠
ライフ 料理が面倒に感じるあなたへ!簡単に楽しく克服できる5つの方法 料理が面倒に感じる原因と、その悩みを解消するための簡単な克服方法を5つご紹介します。忙しい日でも手軽に作れるレシピや工夫を取り入れて、ストレスなく続けられる食事作りを目指しましょう。 2022.03.07 ライフ料理
Amazon 濡れた傘には珪藻土でそのまま収納代わりに!傘立ては時代遅れ!? 濡れた傘の置き場所、非常に困りますよね~。そんなときは、珪藻土がおすすめです。「従来の傘立ては、もう時代遅れ…?」そう感じさせられる、『傘用のおすすめ珪藻土』を紹介します。 2022.02.15 Amazonインテリアレビュー
体験談 サンルームで叶える快適空間!アパートのスペースを有効活用するコツ アパートのサンルームは、実は生活のいろんな場面で活躍する「多目的ルーム」です。実際に私がサンルーム付きのアパートに住み、その使い勝手の良さを実感しました。そのいくつかの活用法を紹介したいと思います。 2022.02.09 体験談賃貸物件
妊娠 胎動はいつから感じる?初産の私が確信するまでの経過を週ごとに詳しく紹介 私が体験した「胎動の始まり」についてです。初産の場合、赤ちゃんがお腹にいる実感がわく瞬間なので、とても待ち遠しいですよね!「いつからどう感じるようになったのか?」という内容を、具体的に紹介していきたいと思います。 2022.01.31 妊娠
体験談 【体験談】親知らずの抜歯後に口が開かない!完全に元に戻るまでの2週間の記録 下の親知らずだと、抜歯後の治りが全体的に遅いです。私はすべての親知らずを抜歯していますが、左下の親知らずの抜歯では約2週間口がほとんど開かず、大変な思いをしました。その闘いの内容についての記事です。 2022.01.19 体験談抜歯
ブログ ブログのアクセスが伸び悩む原因!停滞期を乗り越える秘訣とは? 「PVが全然増えない」。こういった「停滞期」は必ずやってきます。そしてこれまでの経験から、停滞期があっても気にしなくてOKということもあります。そこでこの記事では、停滞期の原因と乗り越えるための秘訣ついて紹介します。 2022.01.11 ブログ
妊娠 妊婦の寒さ対策!妊娠中大敵の風邪の予防にもなるおすすめグッズ5選も紹介 妊婦にとって、寒さ対策は必須ですよね~!体の冷えは、自分にとっても赤ちゃんにとってもいいことはありません。私は春出産予定の妊婦だったのですが!寒い冬を乗り越えることができた、役に立ったあったかグッズがあります。 2022.01.07 妊娠