kao

ブログ

ブログで月間1,000PV達成!その後のアクセスの伸びは想像以上

自身のブログを”弱小ブログ”と実感。「やはり厳しいかな…。」と、あきらめかけた矢先の出来事です。なんと、月間1,000PVを達成しました!そこでこれまでの経緯や収益、そして「1,000PVを達成してからのアクセス数の変化」についても記載していきます。
ライフ

【買って後悔なし】おすすめのキッチンツール5選!料理が楽しくなる

キッチンツールなんて、基本的には100円の商品でいいと思っていた私ですが…!視野を広げてみたら料理の効率が上がり、そして楽しみながら調理できるグッズにいくつか出会いました!その「おすすめキッチンツールベスト5」の紹介です。
インテリア

洗面所の衣類置きにおすすめ!コンパクトで見た目スッキリの便利グッズ

洗面所で「衣類の一時置き」に最適のグッズをみつけました!棚を買うまではないけど…とか、洗面所が狭くてもちょっとした空間を作りたい!という人に大変おすすめ!デザインもシンプルでインテリアに馴染みますよ。
体験談

木造と鉄筋の生活音の聞こえ方の違い!防音性は?どちらも住んで驚いたこと

木造と鉄筋コンクリート造の物件どちらも住んだ経験があるのですが、木造から鉄筋の物件に引っ越して、驚いたことがあるのです。実際に住んでみないと分からない違いについて、体験談として紹介していきます。
体験談

公務員試験を目指す社会人向け!独学で挑むにあたり大事なこと

公務員試験を社会人になって独学で受験しました。しかし、結果は「不合格」。ですが実際に試験を受け、「気づいたこと」や「反省点」があります。独学でも、公務員試験合格は十分に可能だということを知っていただきたいのです。
ライフ

お弁当作るのめんどくさい!作る過程に原因があるかも!?有効な解決策を紹介

毎日のことだと、お弁当作りってとても面倒!!でも、「頑張って作らなきゃいけない」となると、少しでも楽に思えたらどんなにいいことか…!しかしお弁当作りの過程で、自分自身の行動が面倒にさせている可能性があるのです。
インテリア

速乾で部屋干しに最適!薄いのに吸水力抜群のおすすめバスタオル

今回おすすめするバスタオルは、「吸水力が高いのに速乾」という優れもの。少し疑わしく感じるフレーズですが…本当にその通りなのです。したがって「部屋干し」にも最適で、ストレスなく日々使いまわすことができるのです。
プチ得

【すごい節約方法】意外なところに落とし穴が!視点を変えた節約術とは

節約には、いろんなやり方があります。例えば、固定費を見直す欲しいものを我慢するポイントをうまく活用する月の貯金額を決めるというように、必要な出費だが減額して節約するのか新たなものを買わない努力をするのかポイントをうまく利用するのかと、節約の...
ブログ

検索上位になればアクセス数は急増!初心者でも手っ取り早く増やす秘訣

ブログを開設して1年の目前でようやく、1つの記事が検索順位1位を獲得しました。そこで思ったのが、検索上位になると本当に多数のアクセスがくるということです。検索上位を狙うには、案外単純な方法で実現可能かもしれません…。
体験談

マンションの騒音がどこからか分からない場合の特定方法!実例交えて紹介

マンションに住み始め、生活音の伝わり方に関して感じたことがあります。それは「どこの部屋からきている音なのか分からない」ということです。周囲の音に関して実際に勘違いしていたケースや、騒音源を特定する方法を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク