「マンションの騒音がどこからか分からない」は本当!意外な響き方に驚き

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
体験談

賃貸マンションに住み始めて、周囲の生活音について感じたことがあります。


それは、

騒音がどこからきてるのか分からない

ということ!

「上階から?…いや、隣からか?」

と、分かりにくいことがほとんど!

特に苦情を伝えようとしている場合は、できるだけ場所を特定しておきたいですよね!?


今回、私の実体験を交えながら最後に、「騒音源を特定する方法」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

「マンションの音がどこからか分からない」は本当だった

マンションは、騒音源が分からないことがよくある」と、聞いたことがあります。


実際に住んでみて・・・、本当でした


たとえば、

上階からの音だ!

と確信しても、意外にも隣や下階からの音だったりします。


さらには、

・斜めの部屋から
・外から
・共用の廊下から


なんてこともあり得るのです。

KAO
KAO

自分の感覚に自信があっても、結構思い込みだったりしてはずれていたりします。

なので!!

周囲の騒音で苦情を伝えようとしている場合、慎重な判断が必要です

一般的によく生活音が聞こえるのは、上階➡隣➡下階 の順であることが多い。

スポンサーリンク

【体験談】「こんな響き方するの?」と驚いたこと

私は3年前に、木造アパートから鉄筋コンクリートマンションに引っ越しました。


周囲の音に、日々耳を澄ませていた私ですが…!

やはりアパートと違い、マンションの方が音の発生源特定が非常に難しいと感じます

KAO
KAO

それは、鉄筋コンクリートの特徴なのかもしれませんね…。

今から私がマンション生活で実際に経験している、数々のケースについて紹介します。

実例①:外からの声が壁越しに聞こえる

まず最初に、人の声の伝わり方についてです。

「隣か下階から?話し声が聞こえる!」

そうずっと思っていました。


しかし実は、外にいる人の声だったという経験があります

”マンション駐車場から、エントランスに入るまでの話し声”

10階建てマンションの中層階住まいですが、地上からの声がここまで聞こえるのかと、最初は驚きました。


…というのも。

ずっと木造アパートの1階住まいでしたので、

「高い階数に住めば、外からの声は聞こえるはずがない!」

といった思い込みがありました。


なので引っ越してきた当初は、”壁か天井を通して声が聞こえてくる”としか思えなかったのです。

KAO
KAO

今では、外からなのか壁を通じてなのかは区別がつくようになりました。

中層階で地上の声が聞こえるわけですから、うちより下の階の部屋ではもっと声がリアルに聞こえることでしょう!

実例②:下階の玄関のドア音が真上から聞こえる

リビングでくつろいでいるときに、確かに真上から、

ガチャッ、ドーーン

という音が聞こえ、最初は何の音か分かりませんでした。

KAO
KAO

それ以降、たびたび昼夜問わず同じような音がするのです。

そして、のちに上階が空室になったはずなのに、変わらずたまに聞こえてくるのです。

KAO
KAO

「あれ?上階からじゃなかったの…?」

しかし、あるときその音がようやく特定できました。

(当初は)真上からの何かしらの音と認識

(実際は)下階の玄関のドアが閉まる音

なぜ特定できたのかというと、下階の住人が駐車場に向かう姿を目撃したからです。


そこで初めて、

「下階の玄関のドアの音だったんだ!」

と認識しました。


”真上からの音”と思い込んでいたのが、一気に覆された瞬間でした。

それからというものの、玄関のドアの音がうるさいのは毎回ではなく、風が強いときだということも分かりました。

実例③:上階が空室なのに足音がする

上階が空室のはずなのに夜静まり返ると、上から足音が聞こえるのです。


最初は、恐怖を感じていました。

KAO
KAO

夜は、業者等の出入りもないはずなのに…

「おかしい!!」…と思っていたらどうやら、下階の足音だったのです。


真上からだというそれなりの確信があっても、下からだと分かったときは驚きました。

KAO
KAO

そこまで不快な音ではありません

のちに上階に入居してきた住人の足音が分かり、区別がつくようになりました。

言葉で表すと、

・上階:トントンと天井から降りかかるリアルな足音
・下階:遠くの方から聞こえるようなやんわりとした響き

といった感じで、聞こえ方に違いがあります。

スポンサーリンク

実例④:隣からの音と思ったら我が家だった

夜、リビングで一人でいる時に隣から、

「カタッコトッ」

といった音が聞こえてきました。

結構大きい音で、すぐ隣から聞こえてくるような感覚でした。


しかしよく耳を澄ませると…、

ん?
うちの浴室から聞こえてきてる?

ちょうどそのとき、旦那がお風呂に入っていました。

聞きなれない音だったので、まさかとは思っていましたが…。


浴室に行ってみると、洗濯機のフィルターを掃除していたのだそう。

KAO
KAO

絶対に、隣からの音だと思っていたのに…。

「本当に、音ってどこからかわからない」と思った瞬間でした。

KAO
KAO

隣の人、疑ってすみません…(笑)

実例➄:隣の引っ越しの音が真上から聞こえる

そして、引っ越しの音についてです。

引っ越し中は大きい音が連発するので、特定が容易に思えますが…。

またもや、はずれました。


日曜の昼間、

「なんか上階がうるさい。」

と思っていました。


それはそれは耳障りと感じるほどうるさく、

人の話し声
ドカンッという衝撃音の連発
ドスドスと響く足音


など、生活音とはかけ離れた音ばかりです。


ですがどうやらすべて、隣の引っ越し関連の音だったようです

隣とは接していない部屋にいたのに、真上からリアルに聞こえるような響き方でした。


したがって、”隣の引っ越しが、真上から響いてきているかのような音に聞こえる”という体験をしました。

実例⑥:子供の足音が斜め上の部屋から聞こえる

子供の足音ってテンポがよく、特徴があるので分かりやすいですよね!


隣から、

「ドスドスドスッ」

という、明らかに子供が動き回っているような音が聞こえてくるようになりました。

KAO
KAO

しかし、隣や上下は子供がいません。
来客の可能性も限りなく低い
です

ところが、ある日知りました。

斜め上の階の子どもの足音

斜めでもこんなにも聞こえるのかと驚きでした。

自分たちが静かにしていると、結構聞こえるもんですね~。

本当にマンションは、音の発生源がどこからかわからないっ!!

スポンサーリンク

騒音源を特定する方法

紹介した6つの例のように、「絶対この部屋から聞こえる!」と100%に近い自信があっても、意外と違う部屋からの音だったりします


ここで話が少しそれますが…。

私が以前、木造アパートに住んでいた時は特定が容易でした。

  • 戸数が少なく住人在宅の有無が分かりやすい
  • ハッキリとした音で伝わるので特定しやすい

という理由からです。

しかし、鉄筋コンクリートのマンションは違います。

世帯数が多いので住人の動きが特定しにくく、そして構造上、予想外な伝わり方で耳に届くのです。


したがって騒音源の特定、もしくは1~2世帯に絞り出す方法は、

  • 音が聞こえる時間帯と内容をメモしておく
  • 周囲4世帯(上下隣)だけでも自転車や駐車場を知る⇒在宅の有無の確認
  • 音が聞こえたら、一番大きく聞こえる場所を探る

手間はかかりますがこのように長い目で見て、徐々に特定していくしかありません。


週単位でメモしておくと住人のライフスタイルが見えてきたりするので、騒音源の特定につながりやすくなります。

しかし、頑張りすぎると自分が疲れるので、可能な範囲で行ってください!

スポンサーリンク

この記事のまとめ

絶対この部屋からの騒音だ!」と思っても、マンションでは予想外の場所からだったりします。

そのため自分を過信しすぎず、特定させるには慎重に判断する必要があります


「この生活音、どこから?」と疑問に感じていた方がこの記事で共感したり、騒音源特定の参考になったのなら嬉しいです。

\ 他の『騒音関連の記事』 /

タイトルとURLをコピーしました