木造アパートの防音性って、どのくらいなの?
音漏れって、物件の見学のときでは知り得ないし…。
実際に住んでみないと分からないため、モヤモヤしますよね~。
もし、
といった場合、騒音被害なんて自分には関係ないと思いますよね!?
しかし、木造アパートは騒音トラブルが非常に多いのです。
だからといって、必ずしも騒音被害にあうわけでもありません。
これは、完全に「運」です。…そう。隣人ガチャに外れたら最悪です。
私は木造アパート住まいの時、とても苦しい日々を送りました。
そんな過去があるため、
「木造アパートは避けて!」
と強く訴える理由について、詳しくお伝えできたらと思います。
木造アパートは最悪!避けて欲しい理由
はじめに:木造の魅力にごまかされるな
綺麗な外観につられてはダメ
木造アパートってオシャレな外観の物件、多くないですか?
知らない人はいないでしょう。
あの有名な会社「○東建託」は、木造アパートの物件が得意です。
綺麗な外観に、思わずつられてしまうんですよね…。
でも、騙されてはいけません!!
音がとにかく響く
この一言につきます。
敏感な人は、住み始めた日からストレスを感じるレベルです。
木造アパートの魅力って、他にもあるはずなのに…。
いや、ありますよちゃんと!!
でも過去のトラウマより、「木造アパート=騒音」というイメージがついてしまったのです。
家賃は確かに安いけれど
木造アパートって、結構住んでる人多いんですよね~。
その理由のひとつはやはり、「手ごろな家賃」だと思われます。
しかし!!
実際に私が騒音を経験し、痛感させられたのです。
「家賃がちょっと高くても、マンションに住めばよかった」
…と。
でも、残念ながら時すでに遅し。
「木造アパートは人間が住む空間ではない」と感じております。
まるで「動物小屋」のよう。
周囲の生活音がとにかく筒抜け
集合住宅での暮らしのマナー
住人のみなさんがこのことを肝に銘じていれば、防音性の低い木造アパートでもそこまで大きな問題にはならないはずです。
しかし、現実はそうではありません。
世の中には、本当にいろんな人がいます。
配慮してるつもりでも出てしまう、仕方のない生活音はあきらめがつきます。
しかし、中には周りを気にせずのびのび過ごしている人もいるのです。
例えば、こんな感じ。
こういった場合木造アパートでは、「生活音がほぼ筒抜け」となります。
このケースは、「生活音」ではなく『生活騒音』になり得ます。
「わざと?」と疑いたくなる生活音
騒音主は、普通に生活しているだけなのでしょうけれども…。
木造アパートでは、動作によってはものすごい音で周囲に響いていたりします。
と尋ねてみたいほど!!
壁や天井を通して毎日のように聞かされると、相当なストレスを感じます。
ドカンッ!
という大きな音が頻発すると、
「わざとかよ!?」
と、故意に出しているのではと疑う始末。
知らぬ間に自分が恨まれていて、「わざと」ってこともあるかもしれません。
しかし「これが木造の現実だ」ということを知っていただきたいのです。
賃貸住まいなら、いずれは住人が入れ替わります。
そのため、「この物件には長く住みたい!」と思っているのなら、木造アパートはオススメしません。
・・・いや、住んじゃだめです。
自分も大きい生活音を出せない
自分が騒音被害にあったからこそ言えることですが…!
「木造アパートはうるさい!!」と認識すると、「自分も逆に迷惑をかけてはいけない」という気持ちになるのです。
自分はなにも悪気がなくても、
ということを想像すると、やはり周囲には気を遣います。
そのため、自分が出す音も気にするようになるので、知らぬ間にストレスが溜まってしまう…ということに気づきました。
結局、木造アパートは「ストレスの塊」ということです。
補足:木造アパートでもよい場合もある
ここまで散々、「木造アパートは避けて!」とお伝えしましたが…。
以下の場合だったら、選択肢に入れてもいいのではないかと思います。
単身向けのアパートだと、基本入居者は1人です。
なので、我慢できないくらいの騒音被害を受ける可能性は低くなります。
でも、例外もあるので油断はできませんけどね…!
音に関して過敏ではなくても、度重なる騒音を受けると敏感になる可能性があります。
そのため、慎重な判断が必要です。
この記事のまとめ
騒音でストレスが溜まると、「短期間で引っ越し」という事態にもなり兼ねません。
そのため、物件選びの段階で木造アパートは除外しておいたほうがいいのです。
ゆっくりしたいはずの自宅が「ストレスが溜まる空間」となっては、快適とは言えませんよね~??
なので、この記事を読んだ皆さんには、木造アパートはぜひ避けてほしいと思っています。
捉え方は人それぞれかもしれませんが…。
ぜひ、今後の物件選びの参考にしてください!