私は、賃貸アパート住まいです。
上階の騒音被害に遭ったので、管理会社に苦情を言いました。
直接苦情を伝えたい気持ちをぐっとこらえ、管理会社を通す選択をしたのです。
私と同じように、苦情を言いたい気持ちはやまやまだけど、
など、いろいろと悩むと思います。
そもそも管理会社は、
”どのような順序で、どういう対応をしてもらえるのか”
というのも気になるかと思います。
管理会社によって対応の範囲が多少違ってきますが、大まかな流れは共通しています。
そこで私が体験したことを踏まえて、
騒音の苦情を言った際の管理会社の対応
について、順にお話したいと思います。
一つの例として、参考にされてください。
騒音問題における管理会社の対応
まずは苦情内容を聞いてくれる
管理会社は一通り、苦情の内容を聞いてくれます。
でも、会話していて思ったことがあって!
ある判断はしているようです。それは、
生活音の範囲ではないか?
ということ。
これ、結構重要ですね!
普通に生活していても出てしまう仕方のない音の可能性もあるため、苦情内容は詳しく聞かれます。
というのも想定します。
そして総合的に「騒音」と判断された場合、改善へ向けて動いてくれるのです。
でも結果的にどういった騒音の内容であれ、苦情がきた以上管理会社は無視できないのが現状。
そのため、なにかしらの対処をとってくれることが多いです。
その後は、今から紹介する流れで対応してもらえますよ。
①チラシ配りで様子を見る
まずは、いきなり騒音主に直接伝えることはしません。
といった理由から、「チラシを配布して様子を見る」という対処をとります。
配布の範囲は全世帯だったり、周囲の数世帯のみだったりします。
うちの場合、匿名で全世帯(自分宅も含む)にチラシを投函されました。
建物内に掲示板があれば、掲示することも。
騒音苦情の主な内容が、大きい文字や太文字などで目立つように書かれてるイメージです。
その前後は、
といった、決まり文句が書かれています。
苦情内容部分だけを変えて、あとは定型文を使いまわしているようです。
②匿名で管理会社が直接注意
チラシ投函でも騒音がおさまらない場合。
再び苦情を伝えれば、さらに対処してくれます。
次のステップは、”直接注意”になります。
これには、細かく分けると2つの選択肢がありました。
- (匿名で)騒音主のみに宛てたチラシ配布
- (匿名で)管理会社から世帯主に電話で注意
電話での注意は、苦情の内容を詳細に伝えることができます。
そのため、チラシ配布よりもよく利用されているようです。
「匿名にするか、場所(下階など)を名乗るのか」については、基本的に自分たちが決定できました。
③どこの部屋からなのかを伝えて管理会社が直接注意
”名乗る”と言っても、名前を伝えられるわけではなく、
のように、場所や部屋番号などで伝えてくれます。
最初は勇気が必要ですが…。
匿名より、効果が期待できます。
しかし注意されたことで怒って逆にうるさくなったり、嫌がらせをしてきたりする人も中にはいます。
そのため心配な場合は管理会社と相談しながら、慎重にすすめるといいです。
【おまけ】訪問注意もありえるのか?
実際に、お宅を訪問しての注意について管理会社に尋ねた際、「基本的には行っていない」という説明を受けました。
この言い方だと、特別な事情があれば訪問注意もあり得るのかもしれません!
なかなか電話に出てくれないなど、コンタクトがとれない場合。
最終手段として、自宅訪問することがあるのでしょうか…!?
苦情を伝える側としては、自宅訪問の方が効果がありそうなので、どんどん利用してほしい手段ですけどね…。
騒音主へ注意してくれる範囲について
そして対応の内容の次に気になるのが、
注意してくれる範囲
ではないかと思います。
実際は、注意できる内容が限られているのが現状です。
・・・というのも。
管理会社は、私生活を大きく変えてまでも「静かにしてくれ」と介入する権利まではなく…。
あくまで注意喚起どまりになります。
ちゃんと中立的な立場で解決を図ろうとしてくれているため、ある意味信頼できます。
管理会社の対応がいまいちな場合
管理会社は民法第601条より、入居者から収益(家賃)を受け取るかわりに、通常の生活を提供する義務があります。
そのため騒音の被害で苦しんでいるのであれば、管理会社ができる範囲内での最大限の対応はしてもらえるはずです。
ですが、
といった判断要素があるため、苦情の内容が生活音だとみなされると、
何もしてくれなかった
と、敗北感を味わったような気分になります。
\ 以下の記事もおすすめ! /
≫【騒音体験より】管理会社は何もしないって本当?対応が納得できない場合の対処法
でも、本当に騒音で困っているのであれば、
といった手段を使ってみるのも、解決に向けていい方向に向かうきっかけになったりします。
経験上、少しくらい強めの口調で伝える気持ちでいた方がいいですよ!!
この記事のまとめ
以上、紹介した内容が、管理会社が対応してくれる順序になりますが!
ひと通り騒音苦情を管理会社にお伝えして思ったのが、
段階を踏んで、解決へ向けて協力してくれる
…というようなイメージかなぁ~と。
騒音が続いて何度か相談する場合、この記事で紹介したような流れでことが進むと思ってください。
「これから苦情を伝えてみよう!」と思っている方は、ぜひ参考にどうぞ!