近隣の生活音を気にしない方法!コレを実践できれば今日から確実に楽になる

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アパート騒音

近隣の生活音。

特に、集合住宅において周囲の生活音が気になって仕方がない人って、結構多いようです。


この記事を読んでいる方は、

  • 周囲の生活音が気になっている
  • 苦情を言うか迷っている
  • 苦情を伝えているが変化がない

など、状況はそれぞれだと思います。



「うるさい相手が憎い」
「音が気になって仕方がない」

・・・などなど。


ですが、

そう考えている時間、もったいないです。

できれば、周囲の生活音を極力気にしない方法をうまく取り入れると、少し楽になりますよ。


実際に騒音の被害にあっていた私が、それなりに他の生活音を気にせず過ごせている方法を紹介します

KAO
KAO

ぜひ、同じ悩みをもっている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

【はじめに】生活音が気になる人に共通すること

周りの生活音を意識しはじめると、いいことってひとつもなくて…。

  • 自分の時間がどんどん減っていく
  • 他のことに集中できない
  • 睡眠に影響が出る

と、とにかく生活の質が下がります。


さらに追い込まれてしまうと、

  • 動悸がする
  • 呼吸が苦しい
  • 耳鳴りがする
  • 食欲がなくなる
  • 睡眠障害に悩むようになる

と、明らかな体の不調に見舞われます。

KAO
KAO

私も経験しましたが…。
あまりにうるさくて長期間にわたると、心身ともに大きなダメージを受けます。


そして、

  • 本来許されるはずの、小さな音まで気になりだす
  • 聞きたくないはずなのに、自然と耳を傾けてしまう

と、もはや、騒音被害者にしか分からない苦しみが待ち受けているのです


ここまでくるとやはり、「気にしない方法」をうまく取り入れる必要があります。

スポンサーリンク

近隣の生活音を気にしない方法

では具体的に、いろんな観点から「生活音を気にしない方法」というのをいくつか紹介します。

「音」に対する”考え方”を変える

集合住宅だからと多少は割り切る

ある程度の生活音は、自分の中でうまく割り切ること

これ、結構大事なことでして!!


「うるさくて仕方がない!!」と認識しても、

  • 短い時間なら仕方ないかぁ
  • たまになら多めにみなきゃ
  • 非常識な時間じゃなきゃいいだろう
  • こんなに響いてることが分からないだけ
  • これでも少しは配慮してるつもりなのかも

と、自分に言い聞かせてみたり。


…でも実際は、気になってしまうんですよね!!

そういった時に以下のように考えると、少しは気が楽になりますよ(^^)

  • もし違う住人だったら、今よりひどかった可能性もありえる
  • 集合住宅は、価値観や生活スタイルが違う人の集合体
  • 自分が静かにしている時に気になるのなら都合よすぎる

相手ではなく音への怒りに変えてみる

そして、生活音が気になりすぎると、音を出している相手に対して怒りの感情が出てきます。


でも、ある程度の生活音であれば我慢するべきなのですから…。

防音性の低いこの建物が悪い

と、構造のせいにしておくのです。


実際に、全く音が響かないアパートやマンションって存在しません

たまに、「周囲の音が何も聞こえない」という人もいますが。

たまたま、

  • 周囲の住人が静か
  • 配慮ができる人が住んでいる
  • ほとんど留守にしている
  • 音は出ているはずだが自分が認識していない

などの条件が揃っているだけです。

ですので、

うるさくて相手にイライラする

ではなく、

生活していたら音が出て当たり前。
響くのは建物の構造上仕方がない

と、現実的に考えてみましょう。

相手を見極め心の中で見下す

たとえば、

  • 早朝・深夜帯に音を頻発させている
  • 苦情を何度言ってもおさまらない

といったような、非常識レベルといえる騒音の場合。


苛立ちを抑え、以下のような考えにシフトさせましょう

  • 大人にもなって、マナー・常識すら身についていない残念な人
  • まともに取り合ってたら、自分の時間がもったいない
  • 育った環境がよくなかったのかも。かわいそう…。


自分が悪いのに、逆上したりする人も中にはいます。

表現があまりよくないですが、そういった人はいわゆる「普通ではない」のです。


なので、こちらが以下のような対策をとったほうが賢明です。

  • 自分たちが引っ越しする
  • 相手にしない
  • 飽きれて心の中で見下しとく

引っ越しはお金も労力も必要だし、そう簡単には決断できないことは承知です。

KAO
KAO

ですが、そういった人間が近隣に住んでいると、いいことはひとつもありませんよ!!

自分の過去を思い出してみる

近隣の生活音が気になると、

  • 自分は迷惑をかけられている 
  • 普通、もう少し配慮するよね?

などと考えがちです。


しかし!!

自分自身も生きてきた中で、騒音に限らず無意識にいろんな場面で他人に迷惑をかけてきたはずなのです

  • 子供の頃、はしゃいで周囲に迷惑をかけていた
  • 悪気はないのに、友人に傷つく言葉を言ってしまったことをあとから知る
  • 自分の起こした行動で、相手をケガさせてしまった 

上記は例です。


しかし!

このように今までの行いを思い返すと、自分が加害者になっていることって一度はあるはずなのです。

そう考えると、少し楽になりませんか?

KAO
KAO

誰かに指摘されないと、気付けないことって多いですからね!

それが今回、自分が生活音の件で迷惑をかけられているだけの話!



そう考えると、周囲の生活音に対して許容範囲がほんの少し広くなるはずです。

スポンサーリンク

【具体対策】周囲の生活音から気をそらす

つぎに、音に対する具体的な対策法をいくつか紹介します。

癒し系BGMを流す

KAO
KAO

音楽は、周囲の生活音を紛らわすのには効果的な方法です。


おすすめは、「癒し系BGM」です。

  • 聞こえてくる音の軽減
  • リラックスできる

と、2つの面で効果があります。


たとえうるさい隣人がいても、24時間絶えず音を出し続ける人はいません。


そのため、特に生活音が気になる時に、音楽やBGMを取り入れると効果があります。

在宅の時間を短くする

そして「音を気にしない」というより、「音にふれない」ようにする、最強法。


それは、

音から少しでも離れる


これが生活の中でうまく取り入れられたら、楽になります

KAO
KAO

「在宅時間が長いほど音が気になる」と言えるわけですから。


生活音が気になる時間が決まっていれば、可能な限り、その時間帯の外出を試みましょう

  • 近所を散歩する
  • 買い物に出かける


不在にする時間が長いほど、効果が高いのでおすすめです

より効果がある外出
  • 旅行に行く(しばらく留守にする)
  • 他人の家にお邪魔する(親、親戚、友達など)

【グッズ対策①】耳栓をする

耳栓は遮音性が高いものを使用すれば、絶大な効果を発揮します。

KAO
KAO

私が実験済みですが、安い耳栓だとあまり効果は得られません。

最近では、ほとんどの生活音をカットしてしまう、機能性の高い耳栓が多くあります


耳栓で、こんな音も遮断できているのです。

  • 夜間の子供の走り回る音
  • 大きいものを落としたような衝撃音

結構大きな音になると、完全に防げるわけではありません。


しかし耳栓は、手軽さでいえば最適法のひとつと言えます

KAO
KAO

私が実際利用しているものは、怖いくらい周囲の音をかき消せています。

KAO
KAO

まるで、「音のない世界」に迷い込んだみたい。

【グッズ対策②】ホワイトノイズ

そして最近話題の!

「騒音対策」といったら、必須といえるほど知名度が高いホワイトノイズ



海外では、当たり前のように近隣の騒音対策に使用されているようですが、日本ではまだそこまで浸透していないようです。

ホワイトノイズ

一定の音(雑音)が、周囲の様々な音をマスキングします。

実際に使用すると、この説明の意味が分かるのですが。

自身の耳に届く音が、雑音に混じって聞こえるようになります


結構大きな音でも、置く場所や音量を調整すればあまり気にならなくなるのでおすすめです。

実際に使用した感想

スポンサーリンク

この記事のまとめ

以上が、「近隣の生活音を気にしない方法でした。

大きく分けて、

  1. 音に対する考え方を変えること
  2. 音対策グッズを使用してみる

の2通りで紹介させていただきました。


できればこれらの方法全てを取り入れることで、早速今日から楽になるはずです!

実際に、神経質ぎみの私でも、それなりに気が紛れているのです


ぜひ、周囲の生活音対策に試してみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました